顔が侮辱行為
【分類】: オリックスバファローズ, なんJ
【読み方】:カオガブジョクコウイ
「顔が侮辱行為」とは態度が悪い顔つきをしている人物に対して用いる言葉である。
元ネタはオリックスバファローズにおけるタフィー・ローズが退場処分となってしまった時の退場処分を下した球審のコメント。
「何かいっていたけど、それは英語で分からない。そのときの顔が侮辱行為と感じた」と説明した。
このコメントが特徴的であったことからインターネット上でネタとして用いられるようになった。
またこの事件が起きた当初、説明として顔が侮辱行為というものが適切ではないのではないかと議論となった。
「顔が侮辱行為」の意味/元ネタをシェアする
「顔が侮辱行為」に関連するネット用語
- やってしまいましたなあ
ヤッテシマイマシタナア 「やってしまいましたなあ」とは本来やってはいけないことをやってしまった相手に対して用いる言葉である。 元ネタはオリックスバファローズと阪神タイガースとの対戦時に阪神タイガースが...
- リアル野球BAN戦犯中島
リアルヤキュウバンセンパンナカジマ 「リアル野球BAN戦犯中島」とはテレビ番組において戦犯となった中島裕之の愛称である。 元ネタは2010年1月に放映された「夢対決!とんねるずのスポーツ王は俺だ!スペ...
- 入ってねえんだよこの野郎
ハイッテネエンダヨコノヤロウ 「入ってねえんだよこの野郎」とは赤星憲広がファンに対して用いた言葉。 元ネタは2008年5月24日の福岡ソフトバンクホークスと阪神タイガースとの戦いにおけるヒーローインタ...
- 七転びヤニキ
ナナコロビヤニキ 「七転びヤニキ」とは元プロ野球選手金本知憲の別称。 元ネタは2011年4月14日に7回裏の守備中に金本知憲が看板の前で転倒したこと。 7回に転んだことから七転びヤニキと呼ばれる。 ま...
- ケデブ
ケデブ 「ケデブ」とは「動けデブ」の略で読売ジャイアンツに所属する村田修一選手が活躍していない時に用いる言葉である。 村田修一は強打者として知られており、ホームラン王にも輝いたことがある。だが、守備の...
- 落合を信じろ
オチアイヲシンジロ 「落合を信じろ」とは中日ドラゴンズにおいて落合氏が監督だったころ、落合監督であればなんとかなると信じる際に用いられた言葉である。 2004年~2011年まで中日ドラゴンズで監督をし...
- レジェポ
レジェポ 「レジェポ」とはレジェンドポイントの略であり、伝説級の活躍をした選手に対して付与されるポイントである。 元ネタはなんJにおいて2012年12月27にたてられた「現役選手レジェンド候補ランキン...
- 柴ったー
シバッター 「柴ったー」とは、阪神タイガース外野手の柴田講平選手の愛称である。 元ネタは2011年8月14日東京ヤクルトスワローズ戦において センターフライを落球してしまった際の「しまった―!」という...
- 巨人ワキガ
キョジンワキガ 「巨人ワキガ」とは元巨人、現西武ライオンズの脇谷亮太選手とは一切関わりのない架空の人物である。 架空の人物であるがその誕生には脇谷選手がある程度影響していると考えられる。 2011年に...
- 頭を割って、中を見てみたい
アタマヲワッテナカヲミテミタイ 「頭を割って、中を見てみたい」とは絶対やってはいけないプレーをした人物に対して用いる評価のコメントである。 元ネタは2009年当時のヤクルト監督であった高田繁氏のコメン...
- TDN
タダノ 「TDN」とはプロ野球選手の多田野数人の愛称である。 TADANOから母音をとったもの。 大学生の頃に真夏の夜の淫夢というホモビデオに登場していたことが発覚しインターネット上で大きな話題となっ...
- faridyu
ファリード 「faridyu」とはメジャーリーガーのダルビッシュ有のTwitterアカウント、転じてダルビッシュ有を表す言葉である。 ダルビッシュ有のフルネームはダルビッシュ・セファット・ファリード・...
- や門糞
ヤカドクソ 「や門糞」とは「やっぱり門倉ってクソだわ」の略である。 元ネタは2chに書き込まれた以下の書き込み。 お前ら門倉クソとか言ってるけど球場行って 練習や試合を生で見て言ってんの? ろくにテレ...
- ええんやで(ニッコリ
エエンヤデ ニッコリ 「ええんやで(ニッコリ」とは相手の失敗を許す時に用いる言葉である。 なんJが発祥となる言葉で、何か失敗をした相手に対して笑顔で「ええんやで」と返している。 元ネタはなんJにおいて...
- 優勝受取人
ユウショウウケトリニン 「優勝受取人」とは巨人の村田修一の愛称である。 元ネタは村田修一が横浜ベイスターズから巨人へとFA移籍をした時に「優勝したいから巨人に来た」と発言したこと。移籍直後は成績がふる...
- 問題はキレよ
モンダイハキレヨ 「問題はキレよ」とはキレが問題視される相手に対して用いられる批評である。 元ネタは2chにおける「藪が入団テストで146キロ」というスレッドの下記の書き込み。 6:風吹けば名無し:2...
- なんでや!阪神関係ないやろ!
ナンデヤハンシンカンケイナイヤロ 「なんでや!阪神関係ないやろ! 」とは「334」や「33-4」という記号が書き込まれた時のお約束の突っ込みである。 元ネタは2005年における日本シリーズの得点。 千...
- 与えられねーわ
アタエラレネーワ 「与えられねーわ」とはレギュラーポジションを与えられないことを伝える言葉である。 元ネタはテレビ番組「S☆1」における「巨人外野レギュラー争奪戦 場外乱闘番外編」というコーナー。ここ...
- 切り替えていく
キリカエテイク 「切り替えていく」残念な結果となった時に気持ちを切り替えていく時に発する言葉である。 元ネタは巨人監督の原辰徳の言葉。 開幕戦において、東京ヤクルトスワローズに0-4で敗れてしまった時...
- 程高川島
とはカッスレから派生したネタスレ「カッワレ」の主人公である。 カッスレの主人公である巨人小笠原と巨人の小笠原が別人であるように、 程高川島もアニメ『もしドラ』に登場する程久保高校野球部マネージャー川島...