RDS 公開日:2014年6月15日 IT用語 【読み方】:アールディーエス 「RDS」とはリモートデスクトップサービスのことであり、 マイクロソフト社が提供する遠隔地からWindowsを操作するサービスである。 以前はターミナルサービスと呼ばれたサービスであり、Wi […] 続きを読む
テキストマイニング 公開日:2014年6月6日 IT用語 【読み方】:テキストマイニング 「テキストマイニング」とは、自然言語からなる文章を解析する技術である。 自然言語で記述された文章中の単語や文節の出現頻度や相関関係、傾向やその他特徴などを分析して有益な情報を導き出すことが […] 続きを読む
ローカルストレージ 公開日:2014年6月5日 IT用語 【読み方】:ローカルストレージ 「ローカルストレージ」とはコンピュータ端末に直接繋がれた外部記憶装置のことである。 また、端末にインストールされているアプリケーションが固有に使用する記憶領域のことを指すこともある。 これ […] 続きを読む
CIFS(Common Internet File System) 公開日:2014年6月5日 IT用語 【読み方】:シーアイエフエス 「CIFS」とはCommon Internet File Systemの略称であり、マイクロソフト社により策定されたファイル共有のためのプロトコルである。 CIFSは、従来使われていたWin […] 続きを読む
プロビジョニング 公開日:2014年6月4日 IT用語 【読み方】:プロビジョニング 「プロビジョニング」とはコンピュータ設備やシステムを利用可能な状態にしておくことである。 その状態にしておくことで、ユーザーの必要に応じていつでもシステムを利用することができる。そのためには […] 続きを読む
キャプる 公開日:2014年3月22日 ネットスラング 【読み方】:キャプル 「キャプる」とは「キャプチャをとる」ことを意味するスラングである。 キャプチャはディスプレイ上に表示されている動画や静止画を画像化して保存することを指す。 動画の場合ビデオキャプチャ、静止画の場合は […] 続きを読む
スクショ 公開日:2014年3月22日 ネットスラング 【読み方】:スクショ 「スクショ」とはスクリーンショットを意味するスラングで、 現在表示されている画面を撮影し画像化する行為のことである。 スクリーンショットと書き込む、言うのは長いためこのように略されることがある。 各 […] 続きを読む
デバイス 公開日:2014年1月26日 IT用語 【読み方】:デバイス 「デバイス」とは機器や装置などを意味する言葉である。 英語表記では「device」であり、同様に装置などを意味する。 日本においては特に比較的特定の機能を持った装置のことを指し、 PC業界においては […] 続きを読む
ッターン 公開日:2013年9月30日 ネットスラング 【読み方】:ッターン 「ッターン」とは華麗にエンターキーを押した時の音である。 元ネタは地獄のミサワが描いた『惚れさせ295「エンターキー」』。 いわゆるドヤ顔をしながらキーボードを(カチャカチャカチャ)(ッターン)と華 […] 続きを読む
スクリーンショット 公開日:2013年7月13日 IT用語 【読み方】:スクリーンショット 「スクリーンショット」とはパソコンやスマートフォンなどのデバイスのディスプレイ領域を画像として保存すること、もしくはその画像のことである。 「スクリーンキャプチャ」や「スクショ」などと呼ば […] 続きを読む
親指シフト 公開日:2013年4月20日 IT用語 【読み方】:オヤユビシフト 「親指シフト」とは日本語入力に特化したキー配列の規格である。 この規格に沿ったキーボードのことを親指キーボードと呼ぶ。 特徴としては日本語入力をしやすい配列となっていること。 キーボードの最下 […] 続きを読む
バックドア 公開日:2012年4月24日 IT用語 【読み方】:バックドア 「バックドア」とはハッカーが侵入した際に、再度侵入することができるように作成しておく秘密の出入り口である。 ハッカーは他の組織のネットワーク等に侵入した時 後日また侵入することができるように秘密の […] 続きを読む
ウルトラブック 公開日:2012年3月21日 IT用語 【読み方】:ウルトラブック 「ウルトラブック」とはインテルが提唱する薄型高機能なノートパソコンの事である。 2011年5月に提唱されたもので、次世代の携帯型ノートパソコンと位置づけられている。 ウルトラブックの定義、もし […] 続きを読む
画面解像度 公開日:2012年3月19日 IT用語 【読み方】:ガメンカイゾウド 「画面解像度」とは主にディスプレイにおける画像やテキストの鮮明度を表すものである。 同一のサイズの画面において画素数が多いとディスプレイの映像が鮮明に映る。 例えば1024×768のサイズで […] 続きを読む
SDスピードクラス 公開日:2012年3月19日 IT用語 【読み方】:エスディースピードクラス 「SDスピードクラス」とはSDメモリーカードやSDHCメモリーカードにおけるデータの書き込み速度に関する規格である。 上記メモリーカードの最低限の書き込み速度を保証するもの。 現在こ […] 続きを読む
SDHC 公開日:2012年3月15日 IT用語 【読み方】:エスディーエイチシー 「SDHC」とはSDメモリーカードの上位規格である。 特徴としては数GB〜32GBまで保存することができること。 一般のSDメモリーカードは規格上最大2GBまでであったが、SDHCはファ […] 続きを読む
解像度 公開日:2012年3月12日 IT用語 【読み方】:カイゾウド 「解像度」とはディプスレイやプリンタにおける表現能力を数値化したものである。 つまり解像度が高い程、ディスプレイに表示される画像がキレイに見える。 ただしその分データの量は多くなるため解像度が高い […] 続きを読む
GUI 公開日:2012年3月2日 IT用語 【読み方】:ジーユーアイ 「GUI」とは情報を視覚的に表示するインターフェースの事である。 アイコンなどがその代表的なもので、この場合PCユーザーはアイコンをクリックすることでプログラムを起動することができる。 GUIが […] 続きを読む
CPU 更新日:2012年3月2日 公開日:2012年2月29日 IT用語 【読み方】:シーピーユー 「CPU」とはコンピューター上で情報を処理する装置である。 簡単に言えばパソコンの頭脳。 人間が眼で見た情景や耳で聞いた情報を脳で処理する様に、 キーボードやマウスから入力された情報やHDDに保 […] 続きを読む
DRAM 更新日:2012年3月2日 公開日:2012年2月27日 IT用語 【読み方】:ディーラム 「DRAM」とは半導体メモリ(半導体素子)の一種である。 読み書きを自動で行うことができるRAMの中の一つで、そうした記憶を保存したり消去したりといった操作が重要となるデジタルカメラやPCの主記憶 […] 続きを読む