ネット用語辞典「ネット王子」

ネット用語のことならネット王子にお任せ

「2ch」の記事一覧

おいやめろ

【読み方】:オイヤメロ 「おいやめろ」とは、自らの精神的にダメージが来るものや、何か危険なことをしようとする相手を静止する時に使用する言葉である。 インターネット上では主に前者の意味で用いられることが多い。 例えば高校生 […]

こっちみんな

【読み方】:コッチミンナ 「こっちみんな」とは正面を向いているAAや動画などに使用される定型句である。 以下のように、こちらを見てくるAAなどに突っ込む際に使う。   ( ゚д゚)  「この顔にピンときたら110番」 _ […]

うそはうそであると見抜ける人でないと難しい

【読み方】:ウソハウソデアルトミヌケルヒトデナイトムズカシイ 「うそはうそであると見抜ける人でないと難しい」とは2ちゃんねるの創業者である、ひろゆき氏の言葉である。 2000年に起きた西鉄バスジャック事件に際して テレビ […]

特定した

【読み方】:トクテイシタ 「特定した」とは2chにおいて匿名ユーザーが誰なのかを特定した時に使用する言葉である。 写真やIPアドレス、書き込みのといった手がかりから 書き込んでいるユーザーが誰なのかが判明した際の宣言。 […]

WMARCH

【読み方】:ダブルマーチ 「WMARCH」とは早稲田、明治、青山学院、立教、中央、法政大学を意味する言葉である。 通常MARCHと呼ばれる大学グループに早稲田大学を皮肉的に加えたもの。 早稲田大学が近年偏差値が低下したり […]

F5攻撃

【読み方】:エフゴコウゲキ 「F5攻撃」とはWebサイト上でキーボードのF5を押し続け、サーバーに負担を与えること。 F5をブラウザ上で押すと、ページがリロードされる。 これを利用して何度も連続してF5を押すことによりW […]

修羅の国 福岡

【読み方】:シュラノクニフクオカ 「修羅の国 福岡」とは日本の九州地方にある福岡県のことである。 元ネタは漫画「北斗の拳」に登場する架空の国家。 手榴弾が道に落ちていたという事件があったり暴力団の抗争が多いとされることか […]

自宅ガーディアン

【読み方】:ジタクガーディアン 「自宅ガーディアン」とは、いわゆるニートの事である。 家にひきこもって外に出ないことを「自宅を守っているんだ」ということで 自宅警備員と呼ぶことがある。 この自宅警備員を更にかっこ良く言っ […]

ジョン・タイター

【読み方】:ジョンタイター 「ジョン・タイター」とは未来から来たと自称する人物である。 2000年11月2日に米国の掲示板上に現れた。 2036年からやって来た1998年生まれの男性であると名乗っている。 自らはタイムト […]

ズコー

【読み方】:ズコー 「ズコー」とはずっこけた時の効果音、もしくはそれに関するAAである。 元ネタは諸説あるがマンガ「忍者ハットリくん」における効果音。 ただし、その連載当時にはインターネットは普及していなかったため 正確 […]

ばっちゃが言ってた

【読み方】:バッチャガイッテタ 「ばっちゃが言ってた」とは自分の意見を遠回しに言ったり、説得力を持たせるために使用する言葉である。 元ネタはアニメ「舞-乙HiME」における主人公アリカ=ユメミヤの口癖である。 ことあるご […]

びっぷら

【読み方】:ビップラ 「びっぷら」とは2chにおけるニュー速VIP+板のユーザーを指す言葉である。 VIPとプラスを組み合わせた言葉。 平仮名としている理由は不明だが ニュー速VIP+板ではビップラと書く人の存在はほとん […]

ぞぬ

【読み方】:ゾヌ 「ぞぬ」とは2ch上で有名なキャラクターである。 元ネタは2000年に立てられた「コンビニの「唐揚げ」って・・・」というスレッドにおける一連の流れ。 最初に「唐揚げの殆どは☆国から輸入している食用☆ぬの […]

やばい、紫電の槍(ライトニングスピア)だ!

【読み方】:ヤバイ、ライトニングスピアダ 「やばい、紫電の槍(ライトニングスピア)だ!」とは厨二病的発言の代表的なものである。 元ネタはFF11の公式サイトにある「漆黒の一角獣、現る!」という記事である。 以下がその文章 […]

ネット乞食

【読み方】:ネットコジキ 「ネット乞食」とはインターネットを利用してお金を募る行為の事である。 例えば「このサイトに来た方、寄付をお願いします」などと 自らのサイトに書き込むことがこれにあたる。 まるで乞食の様にインター […]

ご家庭に○○はない!

【読み方】:ゴカテイニ○○ハナイ 「ご家庭に○○はない!」とは料理番組や料理本への突っ込みである。 家庭料理として放送している料理番組に突如「バルサミコ酢を…」などと 通常の家庭には中々置いていないような食材を 何のため […]

まずジュー

【読み方】:マズジュー 「まずジュー」とは「まずいジュース」の略である。 元々若者などの間で使用されていたが ミリオン出版社のB級ニュースマガジン『GON!』において世界一まずいジュースを決めた企画があり インターネット […]

チョニー

【読み方】:チョニー 「チョニー」とはソニーの蔑称である。 ソニーが韓国企業のサムスンとディスプレイ関係の事業において提携したことからこのように呼ばれることがある。 主にゲハ(2chのゲームハード板)においてソニーを嘲笑 […]

重複スレ

【読み方】:チョウフクスレ 「重複スレ」とは取り扱っている話題が重複しているスレッドの事である。 例えばアニメ「けいおん!」において今日放映された話の感想について語るスレッドが 複数立てられた時にはこれらは重複スレとなる […]

おっさんホイホイ

【読み方】:オッサンホイホイ 「おっさんホイホイ」とは中年男性の興味をそそる様な話題のことである。 例えば1970年代〜1980年代における事柄や物事に対しての話題。 パソコン通信、LD、ファミコンなどといった昔懐かしい […]