うそはうそであると見抜ける人でないと難しい
【読み方】:ウソハウソデアルトミヌケルヒトデナイトムズカシイ
「うそはうそであると見抜ける人でないと難しい」とは2ちゃんねるの創業者である、ひろゆき氏の言葉である。
2000年に起きた西鉄バスジャック事件に際して
テレビ番組「ニュースステーション」のインタビュー時に発言した言葉。
それ以降、2chでは何か虚偽の記述による事件や話題が出た時に
ひろゆき氏の画像と共にこの言葉が使われる様になった。
「うそはうそであると見抜ける人でないと難しい」の意味/元ネタをシェアする
「うそはうそであると見抜ける人でないと難しい」に関連するネット用語
- 光の戦士
ヒカリノセンシ 「光の戦士」とは政治家の原口一博衆議院議員の愛称である。 明確な元ネタは無いが、テレビ番組「たかじんのそこまで言って委員会」において「闇の勢力が」といった発言を繰り返したことから、原口...
- ハマタ
ハマタ 「ハマタ」とはダウンタウンの浜田雅功の愛称である。 テレビ番組「WORLD DOWN TOWN」において外国人から 「ハマタ」と呼ばれていたことから インターネットユーザーも使用するようになっ...
- もやし(裏声)
モヤシ 「もやし(裏声)」とは一発ギャグである。 2chにおいて一発ギャグを思いついた系のスレッドにおいて書き込まれた言葉。 それ以降「1行で笑ったら寝ろ」の様な趣旨の掲示板にて 良く用いられるように...
- ほぁ
ホア 「ほぁ」とは2chのまとめサイト「はちま起稿」管理人のネタである。 元々は「○○○ 他」と打つつもりが誤って「○○○ ほぁ」として投稿してしまったと考えられる。 しかし、管理人はあくまでもネタで...
- おお、もう…
オオ、モウ 「おお、もう…」とは嘆き悲しむ時に使用する言葉である。 元ネタは当時阪神タイガースの監督だった岡田氏のコメント。 2005年7月24日に試合で負けた際に インタビュアーが「前日と同じような...
- マジですか!フハハ!
マジデスカフハハ 「マジですか!フハハ!」とは何でもポジティブに捉える人物の発言である。 インターネット上では特に「さいてょ」こと斎藤佑樹投手のことを指す。 斎藤投手はハンカチ王子の呼び名でマスコミを...
- 台風コロッケ
タイフウコロッケ 「台風コロッケ」とは台風がやってきた時に食べるコロッケのことである。 元ネタは2001年夏頃に2chの「上陸秒読み実況スレッド」というスレッドにおいて 「念のため、コロッケを16個買...
- メシウマ
メシウマ メシウマとは「人の不幸を見るとメシが美味い」の略語である。 2ちゃんねる内の「野球ch板」におけるアンチ巨人に関するスレッドにて 元ネタは2chにおいて「巨人が負けて今日も飯がうまい」といっ...
- チャカD(マキシモ・ネルソン投手)
チャカディー 「チャカD」とは元中日ドラゴンズのマキシモ・ネルソン投手のことである。 チャカDの由来は2010年に銃刀法違反容疑のため逮捕されたこと。 沖縄でキャンプを行い、移動する際に那覇空港で実弾...
- ケデブ
ケデブ 「ケデブ」とは「動けデブ」の略で読売ジャイアンツに所属する村田修一選手が活躍していない時に用いる言葉である。 村田修一は強打者として知られており、ホームラン王にも輝いたことがある。だが、守備の...
- スルーカ
スルーカ 「スルーカ」とは物事をスルーする力を意味する言葉である。 元々は「スルー力(りょく)」と書いた記事があったのだが、力(ちから)という漢字とカタカナのカが見分けが付かず「スルー力(りょく)」で...
- レイニー止め
レイニードメ 「レイニー止め」とは次の展開が気になる場面において話を区切る手法のことである。 元ネタは少女向けの小説「マリア様が見てる」の展開。 10巻レイニーブルーにおいて それまで穏やかだった仲間...
- アキラメロン
アキラメロン 「アキラメロン」とは「諦めろ」を意味するネットスラングである。 元ネタはアニメ「マクロスF」の主人公、早乙女アルトの行った台詞。 本来は「諦めろ」という台詞であったが 何故か「アキラメロ...
- フタエノキワミ
フタエノキワミ 「フタエノキワミ」とは「るろうに剣心」に関するMADムービーに付けられるタグ及び空耳である。 元ネタは登場人物である相楽左之助の必殺技「二重の極み」。 これをが英語版のアニメでは「フタ...
- うp主
ウプヌシ 「うp主」とはファイルや動画等をアップロードしたユーザーを意味する言葉である。 2000年頃に2chにおいて「アップロード(upload)」の「up」を日本語入力し「うp」として書くユーザー...
- wwwっうぇ
ッウェ 「wwwっうぇ」とは笑っている状態を意味するネットスラングである。 インターネット上で笑いを意味する「w」を連続して入力している内に、キーボード右隣にある「e」を押すことで「wwっうぇ」となる...
- うらやまけしからん、うらやましからん
ウラヤマケシカラン 「うらやまけしからん」とは「けしからん」行為であるが実際には「うらやましい」状態、もしくはその逆を意味する言葉である。 「け」を抜かし「うらやましからん」と呼ぶこともある。 例えば...
- ウツる、鬱る
ウツル ウツるとはDQNに囲まれた環境によりノイローゼ、鬱となった状態のことを指す。 「鬱になる」を省略し「鬱る」→「ウツる」と変化したと考えられる。 【用例】 「大学のサークル、周りがDQNすぎてマ...
- 鬱だ氏のう、鬱氏
ウツダシノウ 鬱だ氏のうとは「鬱だ。死のう」という意味を表すネットスラングである。 多くの場合、本当に鬱状態にある訳でなく2chなどの掲示板において誤った書き込みをした際に他ユーザーへの謝罪の意と自ら...
- 宇宙ヤバイ
ウチュウヤバイ 「宇宙ヤバイ」とは宇宙がとてもヤバいと感じた時に書き込む言葉、もしくはコピペである。 元ネタは以下の書き込み。 ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。 宇宙ヤバイ。 まず広い...