脳内お花畑
【読み方】:ノウナイオハナバタケ
「脳内お花畑」とは頭の中が幸せな状態になっている人物を指す言葉である。
通常人間は苦労していくものであるが、そうした苦労が一切見えず頭の中にはまるでお花畑が広がっているような状態の人物。
究極の性善説を唱える人物であったり、通常の人には理解が難しい発言、書き込みがされた時に「脳内お花畑だな」などと書き込む。
主に相手を罵倒したり煽る目的で用いられる。
そのため使用する際には注意が必要である。
インターネット上のみならず現実世界でも稀に用いられる。
「脳内お花畑」の意味/元ネタをシェアする
「脳内お花畑」に関連するネット用語
- プロギャラリー
プロギャラリー 「プロギャラリー」とは掲示板に投稿されたAAに対して辛口のコメントをするユーザーのことである。 掲示板の流れに沿わないような、場を壊しかねないコメントを書き込むため あまり掲示板におい...
- マジプゲラ
マジプゲラ 「マジプゲラ」とは非常にプゲラなことである。 プゲラとは誰かを嘲笑する際に用いる言葉であり、指をさしながら相手を笑うといったもの。 そのためマジプゲラはとても強く嘲笑するといった様な状態。...
- シャガク
シャガク 「シャガク」とは早稲田大学社会科学部の愛称である。 早稲田大学社会科学部は早稲田大学において他の学部と比較して若干偏差値が低いこと、何を勉強するかが一見分かりにくいことから他の早稲田大学の学...
- インスコ
インスコ 「インスコ」とはインストールを意味するネットスラングである。 インターネット上で誰かがこの「インストール」を「インスコール」と誤って入力したことから広まったとされている。 更には「インスコロ...
- メンテ
メンテ 「メンテ」とはメンテナンスを意味する言葉である。 主にサイトやソフトウェアのメンテナンスのことを指す。 インターネット上ではサイトがリニューアルをするためにメンテナンスを行うことがある。 こう...
- コレジャナイ感
コレジャナイカン 「コレジャナイ感」とは期待したものと何か微妙に違うものが出て来た時に出てくる感情の事である。 確かに、正しいのだろうが何か違う、といったような物事に対して、その気持ちを表現するために...
- 公開処刑
コウカイショケイ 「公開処刑」とは見せしめなどの目的で公の場で処刑されることであり、インターネット上では公の場でまるで罰ゲームの様な状態となっている人物に対して使用されるネットスラングとしても使われる...
- クッソワロタ
クッソワロタ 「クッソワロタ」とは非常に笑ったことを意味するネットスラングである。 笑ったを意味するスラングである「ワロタ」とそのレベルを表現する「クソ」を足した造語。 何か非常に面白いことが起きた時...
- アプする
アプスル 「アプする」とは画像をアップロードすることである。 「アップロードする」の略語であり、「うpする」などと呼ぶこともある。 画像やファイルなどをサーバーへとアップロードする行為のことを指すこと...
- これ豆な
コレマメナ 「これ豆な」とは何か豆知識を披露した後に「これは豆知識な」とドヤ顔で自慢したいときに用いる言葉である。 例えば「ポケモンのアーボックの名前の由来はCOBRAを逆にしたARBOCから来ている...
- 涙目
ナミダメ 「涙目」とは目に涙を溜めていることである。 インターネット上では、苦しい立場で泣いてしまいそうな人物に対して「○○涙目www」などと書き込まれる。 また他のユーザーへの煽り目的にも用いられる...
- 「解せぬ」
ゲセヌ 「解せぬ」とは不条理な事柄があった時に述べる言葉である。 例えばアニメにおいて怒ったキャラクターが机を蹴った時に『机「解せぬ…」』などと書き込む。 何故自分がそのような仕打ちを受けなければいけ...
- テタイテタイ病
テタイテタイビョウ 「テタイテタイ病」とはいつも撤退撤退と言っている人物を揶揄する言葉である。 元々はソニーがゲーム業界から撤退すると噂し、何か発表されるごとに撤退への予兆だと主張する人物に対してつけ...
- ペコキュー
ペコキュー 「ペコキュー」とは空腹状態を意味するスラングである。 腹ぺこのペコとお腹がすいた時の表現として用いられるキューが組み合わさった造語。 明確な元ネタはなく、若者の間で用いられ広まっていったも...
- キター
キター 「キター」とは何かが起きた時に発する言葉、AAである。 例えばあるイベントが発生した時に「キタ―――(゚∀゚)―――― !!」などと書き込む。 元ネタは織田裕二が出演していたサンテのCM上での...
- >>1さん
イチサン 「>>1さん」とは掲示板におけるスレッド主のことである。 2chなどの掲示板ではスレッドをたてたユーザーが1番目に書き込みを行う。この1番目に書き込んだユーザーを指す時に用いるのが「>>1さ...
- ストポ高
ストポダカ 「ストポ高」とはストップ高を意味する言葉である。 ストップ高は株式市場において特定の銘柄において設定されている値幅制限の上限に達すること。 2chの株式板ではストップをストポと呼ぶ風潮があ...
- 俺TUEEEE
オレツエー 「俺TUEEEE」とは自分が強いことに酔いしれる人物の言葉である。 例えば対戦ゲームにおいて圧倒的な実力を見せて勝ち続けているような人物がコメントとして「俺TUEEEE」などと書き込む。 ...
- dr期(デレ期)
デレキ 「dr期」とは「デレ期」の略であり、ある対象を好きになっている状態の期間である。 例えば特定のアイドルグループが好きになり、デレデレ状態になった時「dr期到来!」などと書き込む。 「デレ」と略...
- 百合ップル
ユリップル 「百合ップル」とは女性同士のカップルを意味する言葉である。 女性同士の恋人関係を「百合」と呼ぶため、この言葉と「カップル」と組み合わせた造語。 主にアニメやドラマなどの作品において女性同士...