全速前進DA
【読み方】:ゼンソクゼンシンダ
「全速前進DA」とは全速で前進をすることを命令する際に用いる言葉である。
元ネタはアニメ「遊☆戯☆王デュエルモンスターズ」における海馬瀬人のセリフ。
ノアとの最終決戦に向けてアルカトラズへと向かう飛行船に対して出発の指示を出す時に発言した。
この時のセリフが特徴的であったこともあり、MAD動画として用いられるようになった。
「全速前進DA!」や「全速前進DA☆」といったような表記ゆれが存在している。
「全速前進DA」の意味/元ネタをシェアする
「全速前進DA」に関連するネット用語
- もうやめて、○○のライフはゼロよ
モウヤメテ、ノライフハゼロヨ 「もうやめて、○○のライフはゼロよ」とは多くの人から叩かれる人物、企業に対して使用する言葉である。 元ネタはアニメ「遊☆戯☆王デュエルモンスターズ」における真崎杏子が言っ...
- ふつくしい
フツクシイ 「ふつくしい」とは「遊☆戯☆王」に関する記事や動画における美しいものに対して使用する言葉である。 発祥はテレビアニメ「遊☆戯☆王デュエルモンスターズ」54話「この町はバトルシティとなる!」...
- 悔しいでしょうねぇ
クヤシイデショウネェ 「悔しいでしょうねぇ」とは悔しいと思われる相手について述べる言葉である。 元ネタはアニメ「遊☆戯☆王ZEXAL」におけるⅣが発した言葉。 「ですが笑えますねぇ、あの一件であなたは...
- おい、デュエルしろよ
オイデュエルシロヨ 「おい、デュエルしろよ」とは追い詰められた時にデュエルをすることによって解決をしようとする時に用いる言葉である。 元ネタはアニメ「遊☆戯☆王ファイブディーズ」における不動遊星のセリ...
- ご存知ないのですか!?
ゴゾンジナイノデスカ 「ご存知ないのですか!?」とは当たり前だと思っていたことを知らなかった時に使用する言葉である。 元ネタはアニメ「マクロスF」において参謀が話した台詞。 ランカ•リーのことを知らな...
- えっちなのはいけないと思います
エッチナノハイケナイトオモイマス 「えっちなのはいけないと思います」とはエッチなものはいけないという警告の言葉である。 元ネタはアニメ「まほろまてぃっく」における安藤まほろのセリフ。 アンドロイドであ...
- あるぇ〜?(・3・)
アルエー 「あるぇ〜?(・3・)」とは「あれ?」と同義で何かを疑問に思った際に使用する言葉である。 元ネタはアニメ「ひぐらしのなく頃に」における園崎魅音の口癖。 本来ならば「あれー?」と言うところが巻...
- 超ジャージ部魂
チョウジャージブダマシイ 「超ジャージ部魂」とは危険をかえりみずに相手の為に突進する精神の事である。 元ネタはアニメ「輪廻のラグランジェ」においてランが京乃まどかの元へ行った時に、それに感動した京乃ま...
- ぶるぁ
ブルァ 「ぶるぁ」とは叫び声の表現である。 元ネタはアニメ「ドラゴンボールZ」におけるセルのセリフ。 声優の若本規夫がこのセルのセリフを担当しており、独特な言葉使いだとして話題となった。 若本規夫が演...
- 私はたぶん3人目だと思うから
ワタシハタブンサンニンメダトオモウカラ 「私はたぶん3人目だと思うから」とは恐らく自分はオリジナルではなく3人目であることを示唆する言葉である。 元ネタはアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」における綾波レ...
- HA☆NA☆SE
ハナセ 「HA☆NA☆SE」とは離してほしいときに用いる言葉である。 元ネタはアニメ「遊☆戯☆王」における武藤遊戯がLPが0にも関わらずゲームを続けようっとした時に杏子が止めた時に遊戯が発した言葉。 ...
- ぐぬぬ
グヌヌ 「ぐぬぬ」とは悔しがっている様子を表す言葉である。 主にアニメキャラクターの少女が悔しがっている様を意味する場合が多い。 文章として使用する場合は書き込みを行った本人が悔しがっている。 元ネタ...
- 禁則事項
キンソクジコウ 「禁則事項」とはタブーを意味する言葉である。 元ネタはアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」に登場する朝比奈みくるの口癖。 「禁則」自体は、禁止する事柄を定めた規則の事を意味する言葉であり、そうし...
- っべー
ッベー 「っべー」とは何かマズイことをしてしまった時に思わず出てしまう声である。 元ネタはアニメ「カッコカワイイ宣言」における先輩のセリフ。 先輩が武勇伝を話している時にズボンがずり落ち始めて、最後に...
- 独りぼっちは、寂しいもんな
ヒトリボッチハ サビシイモンナ 「独りぼっちは、寂しいもんな」とは一人ぼっちで寂しい思いをしている人物に対してかける言葉である。 元ネタはアニメ「魔法少女まどか☆マギカ」の佐倉杏子のセリフ。 ソウルジ...
- 真実はいつもひとつ
シンジツハイツモヒトツ 「真実はいつもひとつ」とはどのような謎や事件も真実は必ず1つであるということを意味する言葉である。 元ネタはアニメ「名探偵コナン」における主人公、江戸川コナンの台詞である。 O...
- シンクロ率
シンクロリツ 「シンクロ率」とはエヴァンゲリオンと搭乗者との神経接続の同期率を意味する言葉である。 転じて、MAD動画において音楽と動画がマッチしている率を意味することもある。 元ネタはアニメ「新世紀...
- ござるの巻
ゴザルノマキ 「ござるの巻」とは話のタイトル語尾に用いられる言葉である。 元ネタはアニメ「忍者ハットリくん」における各話のタイトル。 「〇〇でござるの巻」といったタイトルがほとんどであった。 ここから...
- 俺はフリーしか泳がない
オレハフリーシカオヨガナイ 「俺はフリーしか泳がない」とはフリー以外で泳ぐことをしないことを宣言するセリフである。 フリーは水泳競技において、特定の泳法の縛りがない自由形を指す。 元ネタはアニメ「Fr...
- カプ麺
カプメン 「カプ麺」とはカップラーメンを指す言葉である。 元ネタはアニメ「繰繰れ! コックリさん」における市松こひなによるカップラーメンの呼称。 市松こひなは自身のことを人形であると言い、友人などがい...