スレチ
【読み方】:スレチ
「スレチ」とは「スレッド違い」の略で、特定のスレッドに相応しくない内容の事を意味する言葉である。
例えば犬の飼育に関するスレッド(掲示板)において猫について書き込むと「それスレチ」と返信が来ることがある。
または自ら「スレチだけど、猫のじゃらしかたってどうするの?」などスレッドの趣旨とは異なることを認めつつも書き込むユーザーもいる。
「スレチ」の意味/元ネタをシェアする
「スレチ」に関連するネット用語
- すくつ
スクツ 「すくつ」とは「巣窟」を誤読して産まれたネットスラングの1つである。 2000年2月頃、2ch上の板に「ココはドキュンのすくつだね」と書き込んだユーザーがおり 「お前がドキュンだろ!」という返...
- ようつべ
ようつべ 「ようつべ」とは動画共有サイトYoutubeのことである。 Youtubeをかな入力で打つと「ようつべ」と記載されることから2chでよく使われる。 「ようつべに動画をうぷした」というのは「Y...
- メシマズ
メシマズ 「メシマズ」とは他人の幸せを見て、飯がまずくなるという気持ちの事である。 「他人の不幸で飯が美味い」という言葉から派生した「メシウマ」の逆の意味を持つ言葉として使われるようになった。 自らの...
- 駄スレ
ダスレ 「駄スレ」とはつまらない、質の低いスレッド(掲示板)のことである。 駄菓子などの駄と、スレッドのスレを組み合わせた造語。 逆に質の高い、面白い掲示板のことを良スレや神スレなどと呼ぶ。 主に2c...
- さんをつけろよデコ助野郎
サンヲツケロヨデコスケヤロウ 「さんをつけろよデコ助野郎」とは、誰かの名前を呼び捨てにした相手に対して叱責する際に用いる言葉である。 元ネタはAKIRAにおけるワンシーン。 金田正太郎と鉄雄が対決する...
- ウマー
ウマー 「ウマー」とは何か美味しいものに出会った時に書き込むネットスラングである。 「美味い」を口語的に「ウマー」と変化させたもの。 「ウマー(゜д゜)」と顔文字と共に使うことも多い。 一般的には「さ...
- プゲラ
プゲラ 「プゲラ」とは相手を嘲笑する際の表現である。 指を指して相手を笑い倒すといったような意味合い。 略してpgrと書くこともある。 また派生語となるプゲラッチョが2003年から存在しているため 少...
- 私得
ワタシトク 「私得」とは他の人は分からないが私にとっては得な事柄がある時に言う言葉である。 自分のみが得となることを指す「俺得」という言葉の派生。 例えば特殊な趣味を持っている人物がいて、その趣味にぴ...
- 変態という名の紳士
ヘンタイトイウナノシンシ 「変態という名の紳士」とは変態な男性のことである。 例えばネクタイを着用してはいるが、他は全裸の男性であるなど紳士的な対応を一部もしくは全部に入れながらも客観的に見ると変態な...
- 自宅ガーディアン
ジタクガーディアン 「自宅ガーディアン」とは、いわゆるニートの事である。 家にひきこもって外に出ないことを「自宅を守っているんだ」ということで 自宅警備員と呼ぶことがある。 この自宅警備員を更にかっこ...
- ネット乞食
ネットコジキ 「ネット乞食」とはインターネットを利用してお金を募る行為の事である。 例えば「このサイトに来た方、寄付をお願いします」などと 自らのサイトに書き込むことがこれにあたる。 まるで乞食の様に...
- 裏山死刑
ウラヤマシケイ 「裏山死刑」とは羨ましいが、けしからん事柄について述べる言葉である。 本当は羨ましいのだが、その行為は死刑に値する様な時に使用する。 例えば教師が教え子に手を出して逮捕されたという様な...
- かっこ()
カッコ 「()」とは「(笑)」の「笑」を省略したネットスラングである。 元々は笑っている様子を表す「(笑)」であったが、中の「笑」を抜いて単なる「()」のみで表記するユーザーが出て来た。 しかし、イン...
- ステマギ
ステマギ 「ステマギ」とはアニメ「魔法少女まどか☆マギカ」の蔑称である。 「ステルスマーケティング」を意味する「ステマ」と「マギカ」を組み合わせた造語。 このような名称が付けられた経緯としては制作会社...
- すぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!
スエエエエエエエエエエ 「すぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!」とは阿吽様が降臨された時に使用する言葉である。 阿吽の吽の呼吸。 元ネタは2chにおける「すごく怪しい宗教勧誘がきたからデーモン小暮の真似で対...
- オヌヌヌ
オヌヌヌ 「オヌヌヌ」とは「オススメ」を意味する言葉である。 「ス」も「メ」も「ヌ」に形状が似ていることからこうした言葉が作られたと考えられる。 元々2000年頃に「ス」のみを「ヌ」に変えた「オヌヌメ...
- もせ3、もせあ
モセスリー 「もせ3」とはMP3ファイルの事を指す言葉である。 「MP」をキーボードのかな文字で入力すると「もせ」となる。 そこから「もせ」または「もせ3」でMP3を指す様になった。 そのため「この曲...
- スレ(スレッド)
レ スレとは掲示板を指す言葉である「スレッド」の意。 2chを始めとするほぼ全ての掲示板においてこの言葉は使われる。 掲示板の種類によって○○スレと分類されることが多い。 (野球に関する掲示板を総合し...
- がいしゅつ
いしゅつ 【分野】:2ch、ネットスラング 「がいしゅつ」とは「既出(きしゅつ)」を意味するネットスラングである。 一般的に「既出」を2chユーザーが誤って「がいしゅつ」と読み、書き込んだことが語源で...
- でもお前ハゲじゃん
デモオマエハゲジャン 「でもお前ハゲじゃん」とは相手を論破する際に用いられる言葉である。 何か意見を言っている人物に対して「でもお前ハゲじゃん」として一気に話を終わらせる。 元ネタは2chにおける「ハ...