ネット用語辞典「ネット王子」

ネット用語のことならネット王子にお任せ

涙目

【読み方】:ナミダメ 「涙目」とは目に涙を溜めていることである。 インターネット上では、苦しい立場で泣いてしまいそうな人物に対して「○○涙目www」などと書き込まれる。 また他のユーザーへの煽り目的にも用いられることがあ […]

後釣り宣言

【読み方】:アトツリセンゲン 「後釣り宣言」とは先ほどの発言が釣り行為であったことを宣言することである。 釣り行為とはわざと挑発的な発言をして、多くのユーザーの反応を集めるような行為のことであり、他のユーザーを自分の発言 […]

釣神様

【読み方】:ツリガミサマ 「釣神様」とはとある古代文書に描かれた人物をAA化したキャラクターの名称のことである。 元ネタは2006年に2chにおいてたてられた「俺の先祖は恐ろしい人物かも知れない…」というスレッド。 ここ […]

ハァハァ

【読み方】:ハァハァ 「ハァハァ」とは何かしらの事柄によって呼吸が激しくなっている状態のことである。 顔文字と共に用いられることが多くその場合「 (*´Д`)ハァハァ」などと書き込まれる。 例えばとても可愛い猫が無邪気に […]

レビテト

【読み方】:レビテト 「レビテト」とは空中浮遊する魔法である。 主にゲーム「ファイナルファンタジー」シリーズにおいて用いられる魔法であり、地震攻撃を回避することができるなどの効果がある。 「空中に浮遊させる」という意味を […]

銀ブラ

【読み方】:ギンブラ 「銀ブラ」とは「銀座をブラブラする」行為のことである。 銀座は日本有数の街として有名であり、ハイカラな人物が闊歩している。 土日は一部の場所で歩行者天国が行われることもあり、徒歩で銀座をブラブラとす […]

2828

【読み方】:ニヤニヤ 「2828」とは「ニヤニヤ」を意味するスラングである。 猫がじゃれていたり、子供が元気に遊んでいる姿など何かニヤニヤせざるを得ない事柄が目の前に現れた時などに「これは2828せざるを得ない」などと書 […]

ヒェア!ヒェア!

【読み方】:ヒェア ヒェア 「ヒェア!ヒェア!」とは曲の間にいれるラップである。 元ネタはALTIMAというグループの楽曲に対するコメント。 ラップを担当するMOTSUが所々に「Yeah!Yeah!」というのを挟み それ […]

だが男だ

【読み方】:ダガオトコダ 「だが男だ」とは女性らしい仕草や容姿をしているが、男性である場合に用いる言葉である。 元ネタはゲーム「Steins;Gate」における岡部倫太郎のセリフ。 Steins;Gateに登場する漆原る […]

(白目)

【読み方】:シロメ 「(白目)」とは白目をむいていることを意味する語尾に付ける言葉である。 元ネタはゲイビデオ「真夏の夜の淫夢」における登場人物の状態。 詳細は記載しないが、何かしらの理由により白目をむいていた。 このこ […]

QMK(急に巻が来たので)

【読み方】:キュウニマキガキタノデ 「QMK」とは「急に巻が来たので」を意味するスラングである。 この巻は元サッカー日本代表の巻誠一郎のことであり、ゴール前で急に巻がやってきたため思わずボールから目をそらしてしまい、ボー […]

オラつく

【読み方】:オラツク 「オラつく」とはオラオラとしている状態のことである。 ドヤ顔をしながら横柄な態度をとるような状態であり、そのような状態の人物を「オラついている」と言う。 このようにオラつく理由としては自らが一番偉い […]

わかるわ

【読み方】:ワカルワ 「わかるわ」とは相手の意見に対して同意する際に用いる言葉である。 インターネット上ではゲーム「アイドルマスターシンデレラガールズ」における川島瑞樹のセリフ及び愛称となっている。 元ネタはアイドルマス […]

気団

【読み方】:キダン 「気団」とは「既婚男性」を意味するスラングである。 「既婚男性」を「キダン」と略し、それを誤変換したもの。 主に2chにおける既婚男性板のことを「気団板」と呼ぶことがあり、 それらを指す時に使われる。 […]

確1

【読み方】:カクイチ 「確1」とはポケモンにおいて相手を一撃で確実に倒すことができることである。 ダメージの計算上では、相手のポケモンを一撃で確実に倒すことができることから「確1」と呼ばれる。 極端な例としてはレベル99 […]

鬼やばい

【読み方】:オニヤバイ 「鬼やばい」とは何か非常にヤバいことが起きた時に発する若者言葉である。 若者の間では「とても」や「非常に」といった意味で「鬼」と使うことがあり、 この鬼とやばいを組み合わせた造語が「鬼やばい」であ […]

切り替えていく

【読み方】:キリカエテイク 「切り替えていく」残念な結果となった時に気持ちを切り替えていく時に発する言葉である。 元ネタは巨人監督の原辰徳の言葉。 開幕戦において、東京ヤクルトスワローズに0-4で敗れてしまった時のコメン […]

鳥バロス

【読み方】:トリバロス 「鳥バロス」とはSKE48の高柳明音が面白い行動をした時に書き込む言葉である。 高柳明音はキャッチフレーズが「今日もちゅりをバードウォッチング!!天から舞い降りた小鳥ちゃん」で、非常に鳥が好きなこ […]

そぅ。。これゎもぅ。。。

【読み方】:ソウ コレハモウ 「そぅ。。これゎもぅ。。。」とはシャープの公式アカウントがつぶやいたツイートのことである。 「もぅマヂ無理」から始まるコピペの改変であると考えられるもの。 1万以上のRTがされて話題となっ […]

チハたん

【読み方】:チハタン 「チハたん」とは九七式中戦車 チハの愛称である。 名称最後の「チハ」に「たん」をつけて「チハたん」となっている。 この九七式中戦車 チハは第二次世界大戦における主力の戦車として活躍した戦車であり、空 […]