しゃーなしだな!
【分類】: アニメ, これはゾンビですか?, ライトノベル
【読み方】:シャーナシダナ
「しゃーなしだな!」とはしょうがない事柄があった時に用いる言葉である。
元ネタはライトノベル「これはゾンビですか?」におけるハルナのセリフ。
同作品はアニメ化もされており、アニメの中でも「しゃーなしだな」というセリフがある。
しゃーなしは仕様がないを意味する言葉であり、始末に負えないなどの意味を持つ。
インターネット上では何か仕様がない事柄が起きた時に「しゃーなしだな!」と書き込まれる。
「しゃーなしだな!」の意味/元ネタをシェアする
「しゃーなしだな!」に関連するネット用語
- 男女平等パンチ
ダンジョビョウドウパンチ 「男女平等パンチ」とは男女の性別関係なく、平等な威力で行うパンチのことである。 元ネタはライトノベル「とある魔術の禁書目録」における男性キャラクター達の行動。 主人公の上条当...
- 熱膨張って知ってるか?
ネツボウチョウッテシッテルカ 「熱膨張って知ってるか?」とは熱膨張によって相手の武器を無効にする時に言うセリフである。 元ネタはライトノベル「とある魔術の禁書目録」における上条当麻のセリフ。 相手が持...
- エレクトロプロトコルコード
エレクトロプロトコルコード 「エレクトロプロトコルコード」とはメールアドレスを中二病的に言った言葉である。 元ネタはライトノベル「中二病でも恋がしたい!」におけるセリフ。 中二病的にメールアドレスをか...
- エンドレスエイト
エンドレスエイト 「エンドレスエイト」とはいつまでも8月の2週間を繰り返していくことである。 元ネタはライトノベル「涼宮ハルヒの憂鬱」におけるストーリー。 特にアニメにおいて実際にほぼ同じ物語を何度も...
- ただの人間には興味ありません
タダノニンゲンニハキョウミアリマセン 「ただの人間には興味ありません」とは特徴的な自己紹介である。 元ネタはライトノベル「涼宮ハルヒの憂鬱」における涼宮ハルヒの教室での自己紹介。 ただの人間ではなく、...
- かみまみた
カミマミタ 「かみまみた」とは噛んでしまった時の言葉である。 元ネタはライトノベル「化物語」における八九寺真宵のセリフ。 彼女は主人公である阿良々木暦を呼ぶ時に「ありゃりゃぎさん」などと故意に噛んでし...
- メタ萌え
メタモエ 「メタ萌え」とはメタ視点から萌えを楽しむことである。 元ネタはライトノベル「天国に涙はいらない」であり、同作品が萌え狙いのキャラクターに対して 作品内の登場人物が萌える様子を見て楽しむといっ...
- イメージしろ
イメージシロ 「イメージしろ」とは想像力を発揮しろという意味の言葉である。 元ネタはアニメ「カードファイト!! ヴァンガード」における櫂トシキが先導アイチに対して言ったセリフ。ヴァンガードのルールを説...
- えー!何すか!?
エーナンスカ 「えー!何すか!?」とは怒りの言葉である。 元ネタは秋葉原で事件が起きた時のインタビュー。 秋葉原を歩く人へとテレビカメラがインタビューを行った所、相手の人物が大声で「えー!何すか!?」...
- 初メン
ハツメン 「初メン」とは初めてのメンバーの略であり、初めて会う人物たちのことを指す言葉である。 その日に初めて会ったメンバー同士であり、プリクラに書くコメントとして用いられることが多い。 逆にいつもの...
- ヤムチャしやがって
ヤムチャシヤガッテ 「ヤムチャしやがって」とは無茶をする人物に対して付けられる言葉である。 「無茶しやがって」という言葉とドラゴンボールの登場人物ヤムチャを組み合わせた造語。 ヤムチャは原作中において...
- ギップリャ
ギップリャ 「ギップリャ」とは魔法陣グルグルに登場する精霊ギップルの叫び声のことである。 インターネット上では何か恥ずかしい事柄などが起きた時の叫び声として「ギップリャ」と書き込まれる。 原作のシーン...
- 偉い人にはそれがわからんのですよ
エライヒトニハソレガワカランノデスヨ 「偉い人にはそれがわからんのですよ」とはジオン公国軍整備士の嘆きである。 元ネタはアニメ「機動戦士ガンダム」におけるジオン公国軍の整備士。 正式な名称が不明であり...
- ptpt
プツプツ 「ptpt」とは映像がプツプツと止まってしまうことを意味する言葉である。 主にニコニコ動画などの動画投稿サイトにおけるコメントとして用いられる。 映像が頻繁に細かく途切れてしまうなどの現象が...
- 名倉やないかい
ナグラヤナイカイ 「名倉やないかい」とは誰かと思ったら名倉だった時に発する言葉である。 元ネタはテレビ番組「しゃべくり007」におけるチュートリアル徳井が発した言葉。 誰かと思ったら名倉潤であったとい...
- 正直スマンカッタ
ショウジキスマンカッタ 「正直スマンカッタ」とは申し訳ないと思った時に用いられる言葉である。 元ネタはプロレスラーの佐々木健介の発言。 2001年3月20日に行われたプロレスイベントにおいて、藤田和之...
- 良スレの予感
リョウスレノヨカン 「良スレの予感」とは特に2chにおいて良いスレッドとなりそうな時に書き込まれる表現である。 掲示板には後々まで残るスレッドもあれば、あまり質が良く無いスレッドまで様々存在する。 良...
- ハァハァ
ハァハァ 「ハァハァ」とは何かしらの事柄によって呼吸が激しくなっている状態のことである。 顔文字と共に用いられることが多くその場合「 (*´Д`)ハァハァ」などと書き込まれる。 例えばとても可愛い猫が...
- 偶然だぞ
グウゼンダゾ 「偶然だぞ」とは誰かを応援する時にかける言葉である。 元ネタはシカゴ・カブスのファンが福留孝介を応援する際に掲げたプラカード。 本来であればカブスのスローガンである「It’s Gonna...
- オサーン
オサーン 「オサーン」とはおっさんを意味するスラングである。 元ネタは特にないが、2chにおいては「○○ッ△△」を「○○△ー△」の様に変換して使用することがある。 オサーンも同様のものであり、主に2c...