【分類】: 2ch, カ
【読み方】:カイドクハン 「解読班」とは意味不明な文章や暗号を解読するユーザーの事である。 2chなどの掲示板において、あるユーザーが投稿した意味が分かりづらい文章や、何かの暗号を解読しようとするユーザーを指す。 ただし実際に解読班という特別な組織があるわけではなく、ユーザーが「解読班頼む」などと書き込んで誰かに解読してもらおうとする時に使用する言葉。 特に意味が不明な文章を茶化す目的で使用する事がある。 主に2chにおいて使用されることが多い言葉。
ハームワリ 「ハームワリ」とは特に意味が無い言葉である。 意味が無いが、何か意味がある様に使用する。 2003年の2chにおける就職活動板にて流行しだしたが、発祥は不明。 ユーザーが「ハームワリって何...
リスティングコウコク 「リスティング広告」とは特定のキーワードで検索された、検索結果内に表示される広告である。 例えば広告主が「コーヒー」というキーワードを購入している場合、ユーザーが「コーヒー」と検...
リダテラ 「りだてら」とは「離脱いってらっしゃい」の略であり、Twitterやチャットから一時的に離脱するユーザーを送る言葉である。 チャットやTwitter、オンラインゲームなどで他のユーザーと交流...
カソイタ 「過疎板」とは掲示板にいるユーザーがほとんどおらず過疎状態となっていることである。 最初に投稿されたのが2001年1月で次に投稿されたのが2002年5月といったように 掲示板へとやってくる人...
カワイスギテイキルノガツライ 「可愛すぎて生きるのが辛い」とはある人物やキャラクターがあまりにも可愛過ぎるため、切なく苦しい状況となっている際に使用する言葉である。 元ネタは2001年頃に2ch上で流...
カラフルデブ 「カラフルデブ」とはカラフルな服を身につけたデブの事である。 元ネタは2012年3月5日に2ch上で立てられた「コンビニで自分が『カラフルデブ』と呼ばれていた件」というスレッド。 以下の...
カコワルイ 「カコワルイ」とは「格好悪い」を意味するネットスラングである。 「かっこわるい」の「っ」を抜いた言葉。 同様に「かっこいい」を「カコイイ」と呼ぶこともある。 格好悪いと基本的に使い方は同じ...
カントクカイニンダービー 「監督解任ダービー」とはサッカーJリーグにおいて誰が最初に解任されるかをネタとして騒ぐことである。 主に2chの同名スレッドにおいて話題となっており、Jリーグの成績からどの監...
カブシキガイシャテイソ 「株式会社定礎」とはインターネット上のユーザーが妄想した架空の企業である。 日本にあるほとんどのビルに「定礎」と刻まれたブロックがあることから、定礎という企業が日本のビルを牛耳...
カイエンアオヤマ 「カイエン青山」とはプロ野球選手斎藤佑樹の愛称である。 テレビ番組において「カイエン乗りてぇ」「青山に土地買うってやばいっすか?」「うわぁ頑張ろう」「ビッグになろう」などと発言したこ...
ガゾウハラデイ 「画像ハラデイ」とは「画像を貼ってほしい」という意味のスラングである。 主に野球系の掲示板において使用される。 ハラデイはメジャーリーガーのロイ・ハラデイから来ており、「画像を貼って」...
ガリヲタ 「ガリヲタ」とは身体が非常に細いオタクの事である。 女性よりも細い体つきをしているのが特徴で、色が白い場合が多い。 ガリガリにやせたヲタクであることからガリヲタと呼ばれている。 やせている理...