やっふぃ
【読み方】:ヤッフイ
「やっふぃ」とは挨拶または喜びを意味する若者言葉である。
「やっほー」から「やっふー」→「やっふぃ」と口語的に変化したものであると考えられる。
対面した時、メールでの文章の両方共に使用される。
■挨拶として使用する場合
「やっふぃ!元気にしてた?」
■喜びを表現する場合
「宝くじ当たった!やっふぃ!」
「やっふぃ」の意味/元ネタをシェアする
「やっふぃ」に関連するネット用語
- わっふい
ワッフイ 「わっふい」とは何か嬉しいことがあった時に用いる言葉である。 明確な元ネタは不明だが「やっほー」や「やっふい」などと同様に嬉しい感情を表現するもの。 例えば大学受験に合格した場合や、何かプレ...
- うぇーい
ウェーイ 「うぇーい」とはかけ声や挨拶の際に使用する若者言葉である。 特に男子同士で使用することが多く、「うーっす」や「おーっ」などと同様に意思表示を行う際に使う。 「はい」と「いえーい」が組合わさっ...
- おったい
オッターイ 「おったい」とは挨拶を意味する言葉である。 元ネタはラジオ「RADIOアニメロミックス」において パーソナリティの置鮎龍太郎と楠大典の名前から、その番組での挨拶として作られた。 それを聴い...
- やびゃあ
ヤビャア 「やびゃあ」とは状況が良くない、危険な状態の際またはすごいものに対しての感嘆の言葉として使用する若者言葉である。 やびゃあ(^ω^;)と顔文字を付けて表現する場合もある。 若者言葉の1つであ...
- どゆこと!?
ドユコト 「どゆこと!?」とは何か理解不能な事象が起きた際にどういう意味?と尋ねる際に使用する若者言葉である。 「どういうこと?」の略語。 例えば知らない人からメールが来た時に「知らない人からメール来...
- 因love、因スキ
ダイラブ、ダイスキ 「因love」「因スキ」とは愛情を表現する際に使用する若者言葉である。 「因」という言葉の中に「大」という文字が入っていることから「ダイラブ」「ダイスキ」と読む。意味としても「大好...
- やばたん
ヤバタン 「やばたん」とは「やばい」を意味する若者言葉である。 女子中高生を中心とした若者の間では「○○たん」という言葉が流行しており「やばたん」もそうした言葉のうちの1つ。 「やばい」と「たん」を組...
- ジュリエットメール
ジュリエットメール 「ジュリエットメール」とはまるで恋をしたジュリエットの様な文面のメールのことである。 ロミオとジュリエットにおける二人の恋に対するやりとりの様に、女性が男性に対して恋に落ちているよ...
- ジュリメール
ジュリメール 「ジュリメール」とはジュリオットメールの略で、まるでロミオとジュリエットでのセリフの様な文章が書かれたメールのことである。 特に女性が送るそのようなメールについて言われ、男性が送るメール...
- もふもふ
モフモフ 「もふもふ」とは毛が付いたふわふわとしたものに対して使用する擬態語である。 毛の多い猫やふわふわのクッションに触った時の「もふっ」としたものに触ったときや、そうしたふわふわなものを「もふもふ...
- ちゃんねー
チャンネー 「ちゃんねー」とは「お姉さん」を意味する若者言葉である。 「銀座」を「ザギン」、「きもい」を「もいきー」といった様に言葉を逆にして使用する業界語の1つ。 「ねーちゃん」を「ちゃんねー」とし...
- どうかしてるぜっ
ドウカシテルゼッ 「どうかしてるぜっ」とは特定の人物の行動や行為がおかしいと感じた際に使用する突っ込みである。 元ネタはブラックマヨネーズの吉田が漫才やトーク時に使用する「どうかしてるぜっ」という突っ...
- もいきー
モイキー 「もいきー」とは「きもい」を逆さまに呼んだもので「気持ち悪い」「気色悪い」を意味する若者言葉である。 「きもい」という言葉は他にも「キモ!」などと少しずつ言葉を変えて使用されることが多く、こ...
- 気にすんな、ワッショイ!
キニスンナワッショイ 「気にすんな、ワッショイ!」とは何か物事が上手くいかない状況に悩んでいる人に対して励ますために使用する言葉である。 「気にすんな」という一般的に使用される励ましの言葉に「ワッショ...
- 1キュン
イチキュン 「1キュン」とは一目惚れした事を指す若者言葉である。 「キュン」は胸がときめいたことを意味する言葉であり、「1目見てキュンとした」を略した言葉である。 「あの人に1キュンしちゃった」などと...
- 仲仔
ナカコ 「仲仔」とは仲が良い二人を表す言葉である。 親友とほぼ同義で「仲が良い子」の略及び当て字。 中学生向けのファッション誌「Hana*chu→」から普及したとされている。 若者の中でも特に小中学生...
- めっさ
メッサ 「めっさ」とは大変、とてもといった度合いを表す方言、若者言葉である。 東北地方から九州地方まで幅広く方言として使用されている。 「滅茶苦茶」がなまった表現とも言われている。 現在では中高生など...
- 心友、新友、信友
シンユウ 「心友、新友、信友」とはいずれも仲の良い友人、親友を表す若者言葉である。 「親友」をドラえもんにおけるジャイアンの様に「心の友」と呼ぶか、「新バージョンの友」と呼ぶか「信じられる友」と呼ぶか...
- ありえんてぃー
アリエンティー 「ありえんてぃー」とは世間の常識では有り得ない事柄を目の当たりにした際に発する若者言葉である。 語源はジブリアニメ「仮暮らしのアリエッティ」もしくはNHKのイタリア語講座の「アリエンテ...
- 指恋
ユビコイ 「指恋」とは好きな異性と携帯でメールをする事、もしくはメールを通じて相手の事を好きになる事を指す言葉である。 「指恋」の「指」は携帯でメールを打つ際の指を表しており、携帯でのメールを通じての...