ネット用語辞典「ネット王子」

ネット用語のことならネット王子にお任せ

「IT用語」の記事一覧

エクスポート

【読み方】:エクスポート 「エクスポート」とは、あるデータを別のアプリケーションソフトにおいても使用することができる形式に保存する機能である。例えば会員サイトに保存してある顧客リストを、メール配信サービスにおいても使用す […]

デスマーチ

【読み方】:デスマーチ 「デスマーチ」とはシステム開発現場における非常に過酷な労働環境を意味する言葉である。 IT業界においてシステムの開発を行う際に、本来ならば有り得ない程の人員不足や短い納期などにより開発者達が過酷な […]

VirtualBox

【読み方】:バーチャルボックス 「VirtualBox」とはx86仮想化ソフトウェア・パッケージである。。 このVirtualBoxを使用することで例えばOSXが作動しているMacPCの中にWindows7をゲストとして […]

シェアウェア

【読み方】:シェアウェア 「シェアウェア」とはソフトウェアの一時的な試用は無料だが、継続的な利用は課金されるライセンス形態である。 シェアウェアの意味は「開発者と使用者が開発費を分担する」もしくは「使用者同士で開発費を負 […]

自炊

【読み方】:ジスイ 「自炊」とは書籍や雑誌などをスキャナで読み取りデータ化する行為の事である。 最も一般的な自炊方法は以下の様な流れとなる。 1,目当ての書籍、雑誌を裁断機を利用し1ページ毎に裁断 2,各ページをスキャナ […]

クラスタ

【読み方】:クラスタ 「クラスタ」とは集合体を表す言葉である。 元々はハードディスクの記憶領域の単位などに使用されていたが、現在では「特定の同じ思考や属性を持った人の集まり」の様に使用されることもある。 インターネット上 […]

デグる

【読み方】:デグル 「デグる」とは新しいバージョンのソフトが以前よりも質を落としてしまうことを指す言葉である。 「デグレード(Degrade)」を動詞化した言葉。 通常、ソフトのバージョンが上がると以前のバージョンよりも […]

テザリング

【読み方】:テザリング 「テザリング」とはスマートフォンなどの携帯端末をモデムとして使用し、ゲーム機器やPCといった機器をインターネットにつなぐ行為もしくはその機能のことである。 「テザリング」は英語で「繋ぎ止める、縛る […]

ATOK

【読み方】:エートック 「ATOK」とはジャストシステムが販売するかな漢字変換ソフトウェア(日本語入力システム)のことである。 日本語独特のかな漢字変換における誤変換を減らすことを目的とするソフトウェア。 前後の文脈から […]

セキュアサーバー

【読み方】:セキュアサーバー 「セキュアサーバー」とはSSLが使用されたサーバーを指す言葉である。通常のサーバーと比較して企業秘密などの重要データを安全に送受信することができる。 そのためクレジットカードを使用する決済な […]

ハウジング

【読み方】:ハウジング 「ハウジング」とはデータセンターにおいてサーバー収容スペースをレンタルする事業を指す言葉である。 サーバーはweb上のシステムのデータが入る非常に重要なものであるため、その保管場所には十分注意が必 […]

CSS

【読み方】:シーエスエス CSSとはスタイルシート(Cascading Style Sheets)の略称でありホームページの見栄えを定義する言語を指す言葉である。 ホームページにおいて内容を記述する部分をHTMLに、見栄 […]

APOP

【読み方】:エーポップ APOPとは電子メールにおける認証パスワードを暗号化する方法である。 一般的なメール受信の際に使用されるPOPによるメール受信では認証パスワードを暗号化せずに送信するため第三者に情報が漏れる可能性 […]

ICANN

【読み方】:アイキャン 「ICANN」とはインターネットにおけるIPアドレスやドメイン名、プロトコルポート及びパラメータを管理している団体の事である。 民間非営利法人として活動しているが米商務省の傘下にあるため、その点が […]

cron、クーロン

【読み方】:クーロン 「cron」とは特定のコマンドを定期的に実行する機能である。 UNIX系の常駐プログラムであり、cronは例えば毎日午後12時にサイトの情報を特定のサイトへと送信することや、データのバックアップを取 […]

OpenID

【読み方】:オープンアイディー 「OpenID」とは1つのID、パスワードで複数のwebサイトの会員情報を利用することができるシステムの事である。 OpenIDに対応しているサイトであれば、該当のサイトに対して会員登録を […]

NetBIOS(Network Basic Input Output System)

【読み方】:ネットバイオス 「NetBIOS」とは1984年にIBM社が開発した通信インターフェースの事である。 PCでLANを利用するための通信規格となっている。 NETBEUIというプロトコルスタック上で使われていた […]

NAT(Network Address Translation)

【読み方】:エヌエーティー、ナット 「NAT」とはインターネットに接続する際のIPアドレス(グローバルIPアドレス)をLAN内のPCで共有する技術の事である。 組織内の複数のIPアドレスとインターネット上のグローバルIP […]

MIMO(Multiple Input Multiple Output)

【読み方】:エムアイエムオー 「MIMO」とは無線LANにおいて複数のアンテナを用いる事により仮想的に帯域を広げデータの送受信を高速化する技術の事である。 通常の無線LAN通信では1ユーザにつき利用できる周波数は5.2G […]

MSDN(Microsoft Developer Network )

【読み方】:エムエスディーエヌ 「MSDN」とはマイクロソフト社がソフトウェア開発者に対して公開している開発者用のサービスの総称である。 正式名称は「Microsoft Developer Network」 例えば「Wi […]