ティアリング
【読み方】:ティアリング
「ティアリング」とは1つの画面に複数のフレームが入ってしまうことである。
特にフレーム数が多いゲームに起こる現象で、画像処理が追いつかず前の画面が現在の画面と混ざってしまう。
この場合、画面が歪んだり、ちらついてしまうといった現象が起きる。
PCゲームやPS3などに多いとされている。
「ティアリング」の意味/元ネタをシェアする
「ティアリング」に関連するネット用語
- 任意ID
ニンイアイディー 「任意ID」とは掲示板において任意でIDを表示するかを決めることができるものである。 通常、2chなどでは掲示板に投稿したユーザーを識別するためにIDが付与される。 このIDがあるこ...
- 逆SEO
ギャクエスイーオー 「逆SEO」とは通常のSEO対策とは逆に、特定のページの検索順位を下げるための方法である。 例えば、ある製品の誹謗中傷が書かれたページが、商品名で検索した際に上位に表示されていると...
- アイコン
アイコン 「アイコン」とは主にコンピューター上で表示される簡単な絵柄の事である。 例えばパソコンのデスクトップ上に表示されるアプリケーションに対応したイラストを指す。この場合、アイコンをダブルクリック...
- ERPシステム
イーアールピーシステム 「ERPシステム」とは企業全体を一元的に管理するシステムの事である。 例えば人事部や総務部など異なる部署を横断して一つのシステムで管理する。 これまでは人事部は人事部のシステム...
- ふぁぼテロ
ファボテロ 「ふぁぼテロ」とはTwitterにおいて短期間に多くのツイートにお気に入り登録を行うことである。 ある特定のユーザーのツイートをことあるごとにお気に入りに入れていく。 他のユーザーがお気に...
- 評価ポイント
ヒョウカポイント 「評価ポイント」とはヤフオクにおける評価に応じて加点もしくは減点されるポイントである。 ヤフオクでは評価機能をシステムとして搭載しており出品者、入札者の両方が相手方の評価を行う。 評...
- デスクリムゾン
デスクリムゾン 「デスクリムゾン」とは伝説的に面白くないと有名なゲームである。 インターネット上で特にネタにされることが多い。 特徴としては最初に流れるチープなムービー、いくつもある迷言、見辛い画面な...
- ですしおすし
デスシオスシ 「ですしおすし」とは文章の語尾に付ける言葉である。 「そんなバカみたいなこと即刻やめればいいだけですしおすし」などとして使用する。 元ネタはFF11におけるプレイヤーが「○○ですし」と語...
- ビンゴガチャ
ビンゴガチャ 「ビンゴガチャ」とは異なる絵柄のカードを一列に揃えるとレアアイテムを取得することができるゲームの事である。 ビンゴの様に絵柄を揃えるゲーム性が受けてソーシャルゲームにおいて良く見られる。...
- ピクニック隊長
ピクニックタイチョウ 「ピクニック隊長」とはGOD EATER2の登場人物「ジュリウス・ヴィスコンティ」の愛称である。 ジュリウス・ヴィスコンティはフェンリル極致化技術開発局の特殊部隊「ブラッド」の隊...
- プロデューサーさん
プロデューサーサン 「プロデューサーさん」とはプロデューサーへの呼び名である。 元ネタはゲーム「アイドルマスター」シリーズにおけるプレイヤーの愛称。 アイドルマスターはプレイヤーは芸能事務所のプロデュ...
- ガードキャンセル
ガードキャンセル 「ガードキャンセル」とはガードによる硬直状態をキャンセルして、別の行動を起こすことができるゲーム上のシステムである。 これまで対戦格闘ゲームではガードを行うと一定の時間行動ができない...
- マモレナカッタ
マモレナカッタ 「マモレナカッタ」とは誰かを守ることができなかった時に用いる言葉である。 元ネタはゲーム「テイルズオブグレイセス」におけるアスベル・ラントが戦闘不能に陥った時の言葉。 アスベルはゲーム...
- ぬわーーっっ!!
ヌワーーッッ 「ぬわーーっっ!!」とは断末魔の叫びである。 元ネタはゲーム「ドラゴンクエスト5」におけるパパスの最後の言葉。 通常他のキャラクターの最期は「ぐふっ!」であるが、パパスに関しては「ぬわー...
- キャラデザ
キャラデザ 「キャラデザ」とはキャラクターデザインの略である。 ゲームやアニメなどのキャラクターに対するデザインであり、このキャラデザの優越によってファン層やファンの数が変動することがある。 キャラク...
- 負けイベント
マケイベント 「負けイベント」とは必ず負けなくてはいけないゲーム上でのイベントのことである。 強敵との出会いなどを描くために、対戦をしても圧倒的なレベル差で勝つことができないイベント。 事前にレベルを...
- 垢バン
アカバン 「垢バン」とは「アカウントBAN」の略で、アカウントが停止や削除などされてしまうことである。 BANは「禁止する」という意味の英語。 「アカウントBAN」→「アカウントバン」→「アカバン」→...
- 宇宙の法則が乱れる
ウチュウノホウソクガミダレル 「宇宙の法則が乱れる」とは何か宇宙の絶対的なものが乱れている時に使用する言葉である。 元ネタはファイルナルファンタジーVにおけるラスボスの台詞。 正式には「宇宙の 法則が...
- やっぱり神様なんていなかったね
ヤッパリカミサマナンテイナカッタネ 「やっぱり神様なんていなかったね」とはどうしようもない悲劇的なことが起きた時に使用する言葉である。 元ネタは18禁ゲーム「いつか降る雪」におけるバッドエンド。 燃え...
- ジョインジョインヅダァ
ジョインジョインヅダァ 「ジョインジョインヅダァ」とはゲーム「機動戦士ガンダム EXTREME VS.」においてヅダを選択することを指す言葉である。 「機動戦士ガンダム EXTREME VS....