ぐう天使
【読み方】:グウテンシ
「ぐう天使」とは「ぐうの音も出ない程の天使」を意味するスラングである。
元ネタは「ぐう畜」という言葉。
2chの野球に関する掲示板において用いられていた言葉で、ここから派生した。
性格も容姿もまるで天使の様で、ぐうの音も出ない程の存在に対して使われる。
そのため対象となる人物は極限られた一部になる。
また嫌な側面を見せないゲームのキャラクターなどが対象になることが多い。
もしくは野球関連において、ぐう畜とされる選手と対照的な選手に対して用いることがある。
「ぐう天使」の意味/元ネタをシェアする
「ぐう天使」に関連するネット用語
- 俺なんすよ
オレナンスヨ 「俺なんすよ」とは何か自分がやったこと、もしくは自分がやったと思わせたい事柄を少し自慢げに話す言葉である。 例えば「あのサグラダファミリア設計したの俺なんすよwwww」などと使う。 その...
- 捻デレ
ヒネデレ 「捻デレ」とは「捻くれたデレかた」を意味するスラングである。 そもそもデレるとは、デレデレ状態になることを指す言葉である対象物に対して恋愛の面でデレデレとなるもの。 捻デレはそうしたデレデレ...
- 95割/95割はゆとり
キュウジュウゴワリ 「95割」とはある分母の中の割合が95割であることを意味する言葉である。 本来であれば9割5分と言うべきところをあえて95割と書くネタ。 この95割の元ネタは2008年10月24日...
- マシソンじゃねーか
マシソンジャネーカ 「マシソンじゃねーか」とは「本当だ」を意味するスラングである。 元ネタは「【巨人】マシソンのリュックサックwwwwwwwwww」というスレッド。 巨人に所属するプロ野球選手マシソン...
- ゴランノス・ポンサー
ゴランノスポンサー 「ゴランノス・ポンサー」とは20世紀に設立されたという架空の巨大企業群のことである。 設立は1902年2月4日であり、株式は非公開。ポール・ゴランノスという架空の偉人が創設者とされ...
- 後でしょ!
アトデショ 「後でしょ!」とはいつやるの?と言われたときの返答である。 元ネタは東進ハイスクールの講師である林修の「いつやるの?今でしょ」という言葉。 これが流行しマネをする人が増えたため、そこからの...
- いきつら(イキツラ)
イキツラ 「いきつら」とは「生きるのが辛い」の略である。 元ネタは2001年頃に2ch上で流行した「かおりん祭り」において特定のコテハンへと書き込んだメッセージである「可愛すぎて生きるのが辛い」という...
- ゲスパー
ゲスパー 「ゲスパー」とは「下衆な勘ぐり」を意味するスラングである。 下衆とエスパーを組み合わせた造語。 例えば10万円を募金した時に「お前、何か裏があるんじゃないの?」などといった下衆な勘ぐりをする...
- ウォガ
ウォガ 「ウォガ」とは「馬鹿」を意味するスラングである。 本来は「ヴァカ」と書き込むはずが誤ってウォガと書き込んでしまったもの。 元ネタは2chにおける「☆★☆阪急京都線特急を考えようパートX」のスレ...
- アッー!
アッー 「アッー!」とはホモセクシャルを思わせる男性同士の絡みや発言、描写があった際に使用する言葉である。 主に2chやニコニコ動画においてアニメや画像においてホモセクシャル系のものがあった時に「アッ...
- ぐう凡
グウボン 「ぐう凡」とは「ぐうの音も出ないほどの凡才」を意味するスラングである。 「ぐうの音も出ないほどの畜生」を意味する「ぐう畜」からの派生語。 ぐう畜の発祥はプロ野球の巨人小笠原選手の不謹慎さであ...
- 金コマ
カネコマ 「金コマ」とは「お金に困っている」を意味するスラングである。 主に既婚女性や家庭に関する掲示板やコミュニティにおいても用いられる。 あまり裕福ではなく経済的に困っている様な人物を指して「金コ...
- ワロタウロス
ワロタウロス 「ワロタウロス」とは「笑った」を意味するスラングである。 笑ったことを表す「ワロタ」には多くの派生語が存在しており、ワロタウロスもそうした派生語の1つ。 ワロタとケンタウロスを掛け合わせ...
- FO(フェードアウト)
フオー、フェードアウト 「FO」とは「フェードアウト」を意味するスラングである。 徐々に無くしていくことであり、例えば友達関係を徐々に解消していくことや、これまで積極的に参加していたコミュニティから徐...
- ポイー
ポイー 「ポイー」とは何かを投げ捨てる時の台詞である。 主に2chにおける、なんJと呼ばれる掲示板において用いられている。 元ネタは、2009年に投稿されたなんJにおける書き込み「ウンチはパクーで」か...
- 絶対許早苗
ゼッタイユルサナエ 「絶対許早苗」とは許さない事柄があった時に用いる言葉である。 元ネタは「ふたば☆ちゃんねる」において生まれた東風谷早苗にまつわるネタ。 絶対に許さないという言葉と早苗を組み合わせた...
- 気団
キダン 「気団」とは「既婚男性」を意味するスラングである。 「既婚男性」を「キダン」と略し、それを誤変換したもの。 主に2chにおける既婚男性板のことを「気団板」と呼ぶことがあり、 それらを指す時に使...
- ちゅるやさん
チュルヤサン 「ちゅるやさん」とはインターネット上で有名なキャラクターである。 元ネタは「涼宮ハルヒの憂鬱」に登場する鶴屋さん。 この鶴屋さんを基に2006年6月15日に同人サイト上で4コママンガが公...
- 当たるものかよ
アタルモノカヨ 「当たるものかよ」とは相手との力量に格段に差がある人物が、相手の攻撃を見切った時に言う言葉である。 元ネタは「銀河英雄伝」での台詞である。 いわゆる厨二病的に用いることもあれば、宝くじ...
- vvsm
ヴァヴァサマ 「vvsm」とは「ヴァヴァ様」の略であり「お婆さん」を意味するスラングである。 主にアニメやマンガにおける老婆や高齢の女性キャラクターに対して用いられる言葉。 同様に高齢の女性を指す言葉...