モナー(オマエモナー)
【読み方】:モナー
モナーとは2chのマスコットであるAA、動物を指す。
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \_____
│ │ │
(__)_)
上記のAA動物をモナーと呼び、2chにおいて他のユーザーを罵倒・卑下するような発言をすると 「オマエモナー!」の台詞と共に書き込まれることが一般的。
「他人を攻撃するのに夢中になっていると自分が見えなくなる」との 教訓を含んでいるという説もある。
「モナー(オマエモナー)」の意味/元ネタをシェアする
「モナー(オマエモナー)」に関連するネット用語
- 母「おい、おまいら!!夕食ができますた。リビングに集合しる!」
オイオマイラ ユウショクガデキマスタ リビングニシュウゴウシル 母「おい、おまいら!!夕食ができますた。リビングに集合しる!」 父「詳細キボーヌ」 母「今日はカレーですが、何か?」 兄「カレーキター...
- モッピー
モッピー 「モッピー」とは2chの売りスレ(アニメDVD・BDの売り上げを見守るスレ)におけるキャラクターである。 マスコットキャラクターの様に登場する。 口癖は「モッピー知ってるよ。~だってこと」で...
- お前それサバンナでも同じ事言えんの?
オマエソレサバンナデモオナジコトイエンノ 「お前それサバンナでも同じ事言えんの?」とは調子に乗った発言を諌める際に使用する言葉及びAAである。 例えば「俺、ケンカなら誰にも負けない!」という書き込みを...
- おまいらもちつけ
オマイラモチツケ 「おまいらもちつけ」とは自らも動揺している中で他の動揺しているユーザーに対して落ち着く様に指示する言葉である。 言葉を正しく直すと「お前ら落ち着け」となるが、2ch特有の「おまえら」...
- お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな
オマエガソウオモウンナラソウナンダロウ オマエノナカデハナ 「お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな」とは他ユーザーを煽る目的に使用する言葉である。 特に「お前ん中ではな」を強調する。 元...
- 恐ろしい子!
オソロシイコ 「恐ろしい子!」とは常人ではないスキルや知識、行動力を持つユーザーに対して賛辞の意味で使用するネットスラングである。 対象の人物を先に書き「○○…恐ろしい子!」とするのが一般的。 元ネタ...
- ゼンベ・イガ・ナイター
ゼンベイガナイター 「ゼンベ・イガ・ナイター」とは「全米が泣いた」を意味する架空偉人AAである。 出身はアメリカ合衆国とされている。 「全米が泣いた」と直接書き込むよりもウィットが利いていると考えるユ...
- 俺なんすよ
オレナンスヨ 「俺なんすよ」とは何か自分がやったこと、もしくは自分がやったと思わせたい事柄を少し自慢げに話す言葉である。 例えば「あのサグラダファミリア設計したの俺なんすよwwww」などと使う。 その...
- 汚嫁
オヨメ 「汚嫁」とはお嫁さんの隠語である。 離婚をしたりケンカをしてしまったお嫁さんに対して用いられることが多い。 特に不倫をしたお嫁さんを指す。 結婚に関する話題の掲示板において用いられることが多く...
- モンキーパンツ
モンキーパンツ 「モンキーパンツ」とは漫画家「モンキーパンチ」の愛称である。 元ネタは2chにおける以下の書き込み。 185 名前: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 02/10/30 01:36...
- オープン2ちゃんねる
オープンニチャンネル 「オープン2ちゃんねる」とは書き込み、転載自由な掲示板である。 2012年6月に2ちゃんねるの書き込みをまとめた まとめサイトと呼ばれるサイトのいくつかが 転載禁止の命令を受けた...
- はいはい、どーもすみませんでした
ハイハイ、ドーモスミマセンデシタ 「はいはい、どーもすみませんでした」とは挑発気味に謝罪するAA、言葉である。 謝罪したくないけれど謝らなくてはいけない時や、テレビなどの謝罪会見で心から謝っている様に...
- おはようじょ
オハヨウジョ 「おはようじょ」とは幼女が出て来た際の挨拶である。 インターネット上では幼い少女が好まれる傾向にある。 そのため、そうしたいわゆる幼女がアニメや画像として登場した時にそれを歓迎する目的も...
- また大阪か
マタオオサカカ 「また大阪か」とは大阪府において事件や問題があった際に使用する言葉である。 元ネタはマンガ「あずまんが大王」において「大阪」と呼ばれるキャラクターが問題を起こす度に「また大阪か」と呆れ...
- どうしてこうなった
どうしてこうなった 「どうしてこうなった」とは状況が刻々と悪化していく現状を前にして呆然となっている状態を指す言葉、もしくは呟きである。 元ネタはPeercastを利用したネットラジオのゲーム実況配信...
- もいきー
モイキー 「もいきー」とは「きもい」を逆さまに呼んだもので「気持ち悪い」「気色悪い」を意味する若者言葉である。 「きもい」という言葉は他にも「キモ!」などと少しずつ言葉を変えて使用されることが多く、こ...
- やめてくださいしんでしまいます
ヤメテクダサイシンデシマイマス 「やめてくださいしんでしまいます」とは特定の人物、組織が被害を受けている際に使用するAAである。 元ネタは確認できないが、最古の書き込みとして確認できているのは2008...
- プークスクス
プークスクス 「プークスクス」とは嘲笑を表す言葉である。 通常インターネット上では「www」という笑いのマークを付けるか、AAと共に掲示板へ書き込む。 「プークスクス」のAAは以下のものである。 ...
- おや、誰か来たようだ
オヤダレカキタヨウダ 「おや、誰か来たようだ」とは触れてはいけない事柄を書き込んだ後に書き込む独特の言い回しである。 タブーに踏み込んだため、口封じに刺客が尋ねて来たということを暗示している。 B級映...
- わんわんお!(∪^ω^)
ワンワンオ 「わんわんお」とは2ch発祥の顔文字(AA)である。 複数の意味を持ち主に以下に用いる。 1.犬を示すブーン系AA 2.オンラインゲームにおいて、期間限定アイテムを入手するためにカジノ抽選...