【分類】: q, Twitter
【読み方】:キューティー QTとはQuote Tweetの略で「引用」を意味するTwitter用語である。 他人のツイートを引用し自らのツイートとして投稿する。 これにより面白いツイートを自分のフォロワーへと拡散させることができる。 基本的にはRT(リツイート)と同じであるが公式リツイートと区別するためあえてQTを用いるユーザーもいる。
リツイート 「リツイート」とは他のユーザーが行ったツイートを、自分のフォロワーのタイムラインにも届ける仕組みを指す。 例えばユーザーAが「六本木でスーパーマンショーをしている」というツイートをしている...
メシイマ 「めしいま」とは「飯からただいま」を意味するTwitter用語である。 Twitterにおいて、ご飯の為に一時的に離脱してからまた戻って来た時に「めしいま」とつぶやく。「飯」と「ただいま」を...
アールティーカイワ 「RT会話」とはTwitterにおいてRT(リツイート)機能を用いて会話をする行為のことである。 RTは自分をフォローしているユーザーに、他のユーザーのツイートをタイムライン上で表...
アールティーマ 「RT魔」とはTwitterにおいて様々なユーザーのツイートをRT(リツイート)するユーザーのことである。 RTは他のユーザーのツイートを気に入った時に自らのTL(タイムライン)や自ら...
ヒコウシキリツイート 「非公式リツイート」とはTwitterのRT機能を利用せず、ツイート中にRTと付与してリツイートをする行為のことである。 Twitterではあるツイートをリツイートしたい時に「リ...
ファボル 「ふぁぼる」とは特定のツイートをお気に入りに追加する行為を意味する言葉である。 語源は英語でお気に入りを指す「Favorite」の「favo」から。 Twitterにおけるツイートの横にある...
ビア 「via」とはTwitterにおいて公式サイト以外のクライアントからツイートした際に付属される、もしくは他ユーザーによる発言の引用を表す語尾である。 通常「via ○○」とviaの後にクライアン...
ジッシツフォロワースウ 「実質フォロワー数」とは自らのツイートやアカウントの影響力によって獲得したフォロワーの数の事である。 Twitterにおける用語の1つで、フォロワーには自らのツイートや存在感な...
ナリアカ 「なり垢」とは「なりすましアカウント」もしくは「なりきりアカウント」を意味するスラングである。 ある特定のキャラクター、著名人などになりきってTwitter上でつぶやくなどの行為を行うアカウ...
ジェットストリームナイナイ 「(ヾノヾノヾノヾノヾノヾノヾノ・ω・`)ジェットストリームナイナイ」とは全くあり得ないと強く否定をする際に用いる言葉である。 主にTwitter上において用いられること...
ファボテロ 「ふぁぼテロ」とはTwitterにおいて短期間に多くのツイートにお気に入り登録を行うことである。 ある特定のユーザーのツイートをことあるごとにお気に入りに入れていく。 他のユーザーがお気に...
カタミチフォロー 「片道フォロー」とは片方のユーザーのみがフォローをしている状態のことである。 Twitterではお気に入りのユーザーのツイートを自らのタイムライン上に表示する為の機能としてフォローが...