放置トラップ
【分類】: アメーバピグ, アメーバピグ, オンラインゲーム, ホ
【読み方】:ホウチトラップ
「放置トラップ」とは意図的にオンラインゲームやアメーバピグなどにおいてログインした状態のままPCから席を離れる行為である。
他のユーザーにとっては外見から判断することはできず、話しかけても応答しないため迷惑行為の1つとされている。
「放置トラップ」の意味/元ネタをシェアする
「放置トラップ」に関連するネット用語
- アメゴールド
アメゴールド 「アメゴールド」とは株式会社サイバーエージェントが提供する「アメーバピグ」「プレゼントショップ」などのアメーバ事業においてユーザー使用することができる仮想通過の名称である。 ユーザーはア...
- plz
プリーズ 「plz」とは英語の「Please」の略語であり、依頼を意味するネットスラングである。 基本的に「Please」とほぼ同じ意味であり比較的軽いお願いをする際に使用する。 主に英語圏のユーザー...
- アルピグ
アルピグ 「アルピグ」とはアルコールを摂取しながらアメーバピグを利用する行為の事を指す言葉である。 「アルコールピグ」の略であり、飲酒をしながらアメーバピグでチャットを行うため通常では発言をしない様な...
- ピグ彼氏・彼女
ピグカレシ、ピグカノジョ 「ピグ彼氏」とはアメーバピグ上においてのみ通用する恋愛関係である。 ピグ同士の会話の中で恋愛感情が芽生え、恋人関係となる。 相手が男性の場合「ピグ彼氏」、女性の場合は「ピグ彼...
- オフィシャルピグ
オフィシャルピグ 「オフィシャルピグ」とはアメーバピグにおいて運営者公認の著名人ピグである。 著名人、芸能人の場合ピグのなりすまし行為がある。 これを防ぐ為に本人の確認がとれた著名人を名乗るピグに対し...
- J/K
ジャストキディング 「J/K」とは「Just Kidding」の略語で冗談を意味する言葉である。 主に英語圏で利用されるネットスラング。 直訳すると「正に冗談」となり、何かダジャレや嘘を言った後に「冗...
- ポチる
ポチル 「ポチる」とは通販サイトにおいて購入ボタンをクリックする行為を表現する言葉である。 スイッチを押す表現である「ポチッ」という擬態語をインターネット上のボタンにおいても使用している。 「ポチッ」...
- うさみみハリケーン
ウサミミハリケーン 「うさみみハリケーン」とはアメーバピグやオンラインゲームにおけるチートツールである。 アメーバピグにおいてはダウンロードして使用することで歩く速度を変更したりスロットの速度を早める...
- ポップアップ
ポップアップ 「ポップアップ」とはwebページがスクリプトにより新規のブラウザもしくはタブを開き別の内容を表示させる事である。 主なポップアップの使用場面としてはwebサイト内の広告があり、広告をクリ...
- ノシ
不明 「ノシ」とは手を振っている顔文字の手部分。 「さようなら」「バイバイ」といった別れの挨拶から「ちょっと聞いてほしい」といった注目を集めたい時に使用する。 2ch、オンラインゲーム、ニコニコ動画な...
- ボトラー
ボトラー 「ボトラー」とはオンラインゲーム中毒となりトイレに行く時間も惜しい人のことを指す。 トイレに用を足す時間を短縮する為にペットボトルを駆使することからこの名が付けられた。実際にペットボトルを使...
- グッピグ
グッピグ 「グッピグ」とはアメーバピグにおいて他のピグを褒める機能である。 素敵な格好をしたピグに対して「グッピグ」と書かれたボタンをクリックすることで相手にピグにアメ与えることができる。(1日最大2...
- ピグとも
ピグトモ 「ピグとも」とはアメーバピグにおいて中の良いピグ同士の友達登録機能のことである。 仲が良くなったピグに対してピグとも申請を行うことで承認されればピグともとなる。 mixiにおけるマイミク、F...
- はらぺこアメきゃっち
ハラペコアメキャッチ 「はらぺこアメきゃっち」とはアメーバピグにおいて遊ぶことができるゲームのことである。 ピグを操作して画面上部から降ってくるアメをキャッチした数を競うゲーム。 降ってくるものとして...
- ヌシコナーズ
ヌシコナーズ 「ヌシコナーズ」とはアメーバピグにおけるゲーム「ピグ釣り」において川の主が全く現れないこと、もしくは現れても餌に食いついてこない状態を指す。 防虫対策用品ムシコナーズをもじったとされる。...
- 部活
ブカツ 部活とはアメーバピグにおけるコミュニティ機能の1つである。 部活を作成し入部すると、同じ部のピグ同士で1つの部屋(部室)を共有することができる。 そこでピグ同士がチャットをして楽しむことができ...
- 課金アクション
カキンアクション 課金アクションとはアメーバピグにおける有料の動作である。 アメーバピグにおいて特定の動作をするには別途アクションと呼ばれるアイテムを取得する必要がある。そのアクションの中でもアメゴー...
- MMORPG
エムエムオーアールピージー 「MMORPG」とは多人数同時参加型RPGのことであり、大規模なオンラインゲームを指すことがである。 正式名称は「Massively Multiplayer Online ...
- ガチャ
ガチャ 「ガチャ」とはランダムでアイテムを入手することができる課金アイテム 、システムの通称である。 現実世界におけるガチャガチャとほぼ同じシステムであり、オンラインゲーム上での仮想通貨で購入すると、...
- ほかる
ホカル 「ほかる」とはお風呂へと入る事を意味するTwitter用語である。 お風呂へ入った際の体温が上昇した時に用いる「ほかほか」という表現を動詞化したもの。 Twitterではこの「ほか」を使用した...