【読み方】:カソウデスクトップ

「仮想デスクトップ」とは、一台のサーバマシンに複数のデスクトップ環境を稼働させる技術である。

サーバー上で処理され転送された画面を、手元の端末を操作して利用する。

サーバ上にユーザ数分の仮想マシンを導入し、各々の仮想マシンにOSやアプリケーションをインストールして利用するケースが多い。

その場合、ユーザーからはシンクライアント端末等からサーバに接続し、割り当てられた仮想マシンにログインして転送されてきたデスクトップ画面を操作する。

サーバでデスクトップ環境を一括で管理できることから、多数のユーザが使用するOSやアプリケーションの管理工数が削減でき、また従来のようなリッチクライアントが必要ないことからハードウェアの導入コストや管理コストが削減できる。

また、仮想デスクトップは端末上にデータを残せないため、情報漏洩を防ぐメリットもあり、金融機関を中心に普及されつつある。