荒ぶる鷹のポーズ
【読み方】:アラブルタカノポーズ
「荒ぶる鷹のポーズ」とは敵を威嚇する際のポーズ、AAである。
元ネタは小説「神様家族」における一文。
名前とそのポーズが斬新であったことから広まった。
脈絡なく突然書きこまれることが多い。
以下が「荒ぶる鷹のポーズ」のAAである。
|∧ 荒ぶる鷹のポーズ!
/
派生として「荒ぶる○○のポーズ!」と○○を随時変えて使われることもある。
「荒ぶる鷹のポーズ」の意味/元ネタをシェアする
「荒ぶる鷹のポーズ」に関連するネット用語
- 荒ぶる有袋類
アラブルユウタイルイ 「荒ぶる有袋類」とは中日ドラゴンズにおけるマスコットキャラクター「ドアラ」の愛称である。 元ネタは「荒ぶる鷹のポーズ」であると考えられる。「荒ぶる鷹のポーズ」は小説「神様家族」に...
- アイエエエエ!? ニンジャ!? ニンジャナンデ!?
アイエエエエ ニンジャ ニンジャナンデ 「アイエエエエ!? ニンジャ!? ニンジャナンデ!?」とは一般人がニンジャと遭遇した際に叫んでしまう言葉である。 元ネタは小説「ニンジャスレイヤー」における一文...
- 3ゲットロボ
サンゲットロボ 「3ゲットロボ」とは掲示板やまとめサイトのコメントにおいて用いられるコピペ、AAである。 3番目の書き込みを得たい時に用いられる。 以下が「3ゲットロボ」のコピペである。 △ ...
- 何が何だかわからない
ナニガナンダカワカラナイ 「何が何だかわからない」とは全く理解できない状況において使用される言葉、AAである。 元ネタはマンガ「デスノート」の登場キャラクターL(エル)。 彼が、夜神月及び弥海砂を監禁...
- 今日逃げたら明日はもっと大きな勇気が必要になるぞ
キョウニゲタラアシタハモットオオキナユウキガヒツヨウニナルゾ 「今日逃げたら明日はもっと大きな勇気が必要になるぞ」とは明日やれば良いやと考えている人に対して使用する言葉、AAである。 元ネタはマンガ「...
- メシウマ状態
メシウマジョウタイ 「メシウマ状態」とは他人の不幸で喜んでいる状態を意味する言葉、AAである。 「メシウマ」という言葉は元々はアンチ巨人ファンが「巨人が負けると飯がうまい」という意味で使用していた。 ...
- 知ってるがお前の態度が気に入らない
シッテルガオマエノタイドガキニイラナイ 「知ってるがお前の態度が気に入らない」とはある事柄についての情報を知っているが、相手の態度が気に入らないために教えないということを表明する際に使用する言葉、AA...
- さすがの俺もそれは引くわ
サスガノオレモソレハヒクワ 「さすがの俺もそれは引くわ」とはある程度の耐性を持つ人物でも、流石に引いてしまうような事柄や発言に対して用いる言葉、AAである。 通常どのようなネタも面白がって乗っかる様な...
- すごく・・・大きいです
スゴクオオキイデス 「すごく・・・大きいです」とは何かすごく大きいものが現れた時に使用する言葉、AAである。 元ネタはマンガ「くそみそテクニック」における登場人物の台詞。 「ところで俺のキンタマを見て...
- 変態だー!
ヘンタイダー 「変態だー!」とは変態が現れた時に叫ぶ言葉、AAである。 元ネタはマンガ「うえきの法則」における登場人物「森あい」が言った台詞。 森あいは相手を眼鏡好きにさせる能力を持っており、キルノー...
- 久々にワロタ
ヒザビサニワロタ 「久々にワロタ」とは主に2chにおいて何か久しぶりに面白い記事や書き込みがあった際に書き込む言葉、AAである。 元ネタはハロプロ@2ちゃんねる掲示板(狼板)における以下の様なコピペで...
- いや、そのりくつはおかしい
イヤ、ソノリクツハオカシイ 「いや、そのりくつはおかしい」とは何か論理的に破綻している事柄や文章への突っ込みとして用いられる言葉、AAである。 元ネタはマンガ「ドラえもん」においてドラえもんがのび太に...
- うるせぇ、エビフライぶつけんぞ
ウルセエ、エビフライブツケンゾ 「うるせぇ、エビフライぶつけんぞ」とはうるさい相手に対してエビフライをお見舞いすることを宣言する言葉、AAである。 元ネタはラグナロクオンラインというオンラインゲームで...
- 頭がフットーしそうだよおっっ
アタマガフットーシソウダヨオッッ 「頭がフットーしそうだよおっっ」とは恥ずかしさのあまり、頭が沸騰しそうになっている状態を表す言葉、AAである。 元ネタはすぎ恵美子のマンガ「げっちゅー♥」において性交...
- アイエエエ
アイエエエ 「アイエエエ」とは叫び声である。 元ネタは小説「ニンジャスレイヤー」におけるTwitter上での日本語訳。 Twitter上でニンジャスレイヤーを日本語訳するチームがおり その中で「アイエ...
- わたし、気になります
ワタシキニナリマス 「わたし、気になります」とは何かに興味を覚えた時に放つ言葉である。 元ネタは小説「〈古典部〉シリーズ」における古典部の部長。千反田えるの口癖。 何か気になることがあると「わたし、気...
- これからが本当の地獄だ
コレカラガホントウノジゴクダ 「これからが本当の地獄だ」とは今後起こると予測される苦難の道に対して使用する言葉、AAである。 元ネタはマンガ「ドラゴンボール」における登場人物ベジータの台詞。 ギニュー...
- お断りします
オコトワリシマス 「お断りします」とは何か提案されたものを断る際の言葉、AAである。 普段から良く使用される言葉であるが、インターネット上では以下の様なAAにて使用されることがある。 ハ,...
- わりとどうでもいい
ワリトドウデモイイ 「わりとどうでもいい」とは大して重要と感じない事柄に大して述べる感想、AAである。 元ネタは諸説あるが、芸人伊藤あさ子のギャグであるとされる。 以下の様なAAと共に投稿されることが...
- という夢を見たんだ
トイウユメヲミタンダ 「という夢を見たんだ」とは掲示板において上の書き込みを茶化す目的で書き込む言葉、AAである。 掲示板では多くの場合、最新の書き込みが既存の投稿の下に表示される。 そのため直前の書...