ゴーリキー
【読み方】:ゴーリキー
「ゴーリキー」とはポケットモンスターにおけるモンスターもしくはタレントの剛力彩芽の愛称である。
ポケモンにおけるゴーリキーはワンリキーから進化したポケモンで、通信交換を行うことでカイリキーとなる。
いわゆる第一世代のポケモンであり、名前の通り、腕力を自慢とする。
剛力彩芽は1992年8月27日生まれのアイドルで、名字が剛力であることからゴーリキーの相性で呼ばれている。
ポケモンのゴーリキーと剛力とのコラージュ画像なども出回っており、その人気はポケモン級である。
「ゴーリキー」の意味/元ネタをシェアする
「ゴーリキー」に関連するネット用語
- ゴルァ!
ゴルア 「ゴルァ!」とは対象となる相手を怒鳴りつける、罵倒する際に使用する言葉である。 「こらあ」の派生語である。 2ch発祥と思われがちであるが、どちらかというと「こらあ」が口語で変化していったと考...
- カイエン青山
カイエンアオヤマ 「カイエン青山」とはプロ野球選手斎藤佑樹の愛称である。 テレビ番組において「カイエン乗りてぇ」「青山に土地買うってやばいっすか?」「うわぁ頑張ろう」「ビッグになろう」などと発言したこ...
- コッックーカーキョッッョ
コッックーカーキョッッョ 「コッックーカーキョッッョ」とは文章の中に紛れ込ませる文字である。 元ネタはアダルト系のスパムメール。 多くのユーザーに一斉に配信されたが、文字化けをしてしまっていてまともに...
- ゴミレス
ゴミレス 「ゴミレス」とはゴミみたいな返信のことである。 レスは掲示板における返信を意味する言葉で、このレスの質が低いためゴミの様だとしてゴミレスと呼ばれる。 主に2chにおいて、低品質な返信を行った...
- コトメ
コトメ 「コトメ」とは小姑を意味するスラングである。 小姑は配偶者の姉妹を意味する言葉であり、例えば夫の姉など。 インターネット上では主に子育て関連の掲示板において用いられており、 コトメに対する愚痴...
- コトメ子(コトメコ)
コトメコ 「コトメ子」とは小姑の子供のことである。 小姑は配偶者の姉妹のことであり、その子供がコトメ子と呼ばれる。 結婚や子育てに関する掲示板において用いられる事が多く、コトメ子との関係について語られ...
- オッケーイ!(古田敦也)
オッケーイ 「オッケーイ!」とは元プロ野球選手で今は解説者の古田敦也の愛称である。 元ネタは北京五輪アジア予選における彼の解説で「オッケーイ!」を連発したこと。これが視聴者の心を奪い、オッケーイ!が古...
- インテル長友
インテルナガトモ 「インテル長友」とはイタリアのセリエA、インテル・ミラノに所属するプロサッカー選手の長友佑都の愛称である。 インテルに所属する長友選手であり語感が良いことから「インテル長友」と呼ばれ...
- コテトリ
コテトリ 「コテトリ」とは固定トリップのことであり、いつも決まったトリップをつけるユーザーのことである。 トリップとは2chなどの掲示板において、ユーザーが同一の人物だと周囲のユーザーに知らせるために...
- マナル
マナル 「マナル」とはマクドナルドの略称である。 マクドナルドのクとドを削除したもの。 元ネタは2003年3月1日に立てられた「【マック】マクドナルドの省略考える【マクド】」というスレッド。 新しい略...
- 大友(大きなお友達)
オオトモ 「大友」とは「大きなお友達」もしくは「大きいお友達」の略で、大人にも関わらず子ども達が集まる場所へ出没する人物を指す言葉である。 例えば仮面ライダーのショーにおいて子どもが集まる中で最前列で...
- これで勝つる!
コレデカツル 「これで勝つる!」とは勝利を確信した時に発する言葉である。 ブロント語の1つ。 発祥は2005年4月28日にブロントさんによる書き込みである。 この書き込みでは「キングベヒーもス」などそ...
- ゴリブル
ゴリブル 「ゴリブル」とは「ごり押しのドリブル」の略語である。 主にゲームの「ウイニングイレブン」において使用される言葉であり、能力の高い選手を操り現実では有り得ない様な強引なドリブルにより進んでいく...
- コロンビア
コロンビア 「コロンビア」とは南米北西部に位置する共和国もしくは「アタック25」の優勝者・北原慧さんが行った回答である。 「中央アメリカのパナマと陸上で国境を接している南アメリカの国はどこでしょう?」...
- これはアウト
コレハアウト 「これはアウト」とは法律に触れる行為や人道的に許されない行為をした人物に対して使用する言葉である。 主に2chにおける書き込みで使われる。 例えば、生放送での不適切な発言や放送事故が起き...
- コボコラ
コボコラ 「コボコラ」とは4コママンガ「コボちゃん」のパロディ化したマンガの事である。 コボちゃんの絵をコラージュして作ることから「コボコラ」と呼ばれる。 ブラックジョークのものが多く、ほのぼのとした...
- この速さなら言える
ノハヤサナライエル 「この速さなら言える」とは2ch等の掲示板において通常では書き込みできない様な投稿を行う際の宣言である。 人気のスレッドでは、短期間に多くの投稿がされる。 そのため、新規に投稿をし...
- ごムイ
ゴムイ 「ごムイ」とは「ゴミ」を意味するネットスラングである。 FF11のプレイヤーYoshihiroと思われるユーザーが2chにおいて「ゴミ」と入力するところを「ごムイ」と書き込んでしまった事が発祥...
- ゴキムチ
ゴキムチ 「ゴキムチ」とはXboxユーザーの事を意味する蔑称である。 元々はソニーやPS3の蔑称であった「ゴキブリ」と本体がキムチの匂いがすることから「ゴキブリ+キムチ」で「ゴキムチ」となった。 実際...
- こいよベネット
コイヨベネット 「こいよベネット」とはベネットを挑発する時の言葉である。 元ネタは映画「コマンドー」におけるセリフ。 「こいよベネット!銃なんか捨ててかかって来い!」と叫んだ。 このベネットはアリアス...