ニョイ潟
【読み方】:ニョイガタ
「ニョイ潟」とは新潟の蔑称である。
都道府県ネタで新潟県を馬鹿にするような際に使用される。
しかしニョイ潟のニョイが何を表しているかは不明。
その他には同様に侮蔑的な言葉として「ヌー潟」と呼ぶこともある。
2chの掲示板において都道府県に関する話題の際に登場することがある。
「ニョイ潟」の意味/元ネタをシェアする
「ニョイ潟」に関連するネット用語
- 胸が熱くなるな、胸熱
ムネガアツクナルナ、ムネアツ 「胸が熱くなるな」とは最新技術や文化が登場し世の中の仕組みや価値観が大きく変わる節目を目の当たりにした時、自らの胸が高鳴り心が震える様な際に使用する言葉である。 略して「...
- パチカス
パチカス 「パチカス」とはパチンコユーザーの事を指す蔑称である。 「パチンカス」と呼ぶこともある。 「パチンコ」と「カス」を組み合わせた造語。 パチンコは身を滅ぼす危険性があるため、やらない人はやる人...
- 痛印
イタイン 「痛印」とはアニメキャラクターのイラストが記載された印のことである。 二次元のキャラクターの横に姓が記載されている。 実印や銀行印にも使用することができるとのことである。 その特徴的な印影か...
- たしけ
タシケ 「たしけ」とはマンガ「テニスの王子様」の作者である許斐剛(このみ たけし)を意味する隠語である。 名前の「たけし」を「たしけ」と変化させている。 「唯一神たしけ」と呼ぶこともある。 テニスの王...
- pixivウォッチスレ、ヲチスレ
ピクシブウォッチスレ 「pixivウォッチスレ」とはpixivにおける問題行為やランキングなどサイト内の情報を見て投稿する掲示板のことである。 2ch内に存在することが多い。 「ヲチスレ」と呼ぶことも...
- リアル厨房
リアルチュウボウ 「リアル厨房」とは現実世界において本当に中学生である人物に対して使用する言葉である。 インターネット上では、年齢や性別を隠せるため詐称するユーザーも多い。 そうした中で本当に中学生で...
- うらやまけしからん、うらやましからん
ウラヤマケシカラン 「うらやまけしからん」とは「けしからん」行為であるが実際には「うらやましい」状態、もしくはその逆を意味する言葉である。 「け」を抜かし「うらやましからん」と呼ぶこともある。 例えば...
- マルチポスト
マルチポスト 「マルチポスト」とは2ch等の掲示板において複数のスレッドで同じ書き込みをすることである。 単に「マルチ」と呼ぶこともある。 例えば「あずにゃんの誕生日っていつですか?」という投稿を 「...
- インスコ
インスコ 「インスコ」とはインストールを意味するネットスラングである。 インターネット上で誰かがこの「インストール」を「インスコール」と誤って入力したことから広まったとされている。 更には「インスコロ...
- 絶許
ゼツユル 「絶許」とは「絶対に許さない」の略語である。 インターネット上の特有の慣用句「絶対に許さない。顔も見たくない」や「絶対に許さない。絶対にだ」の略語としても用いられる。 何か常識はずれの発言や...
- カコワルイ
カコワルイ 「カコワルイ」とは「格好悪い」を意味するネットスラングである。 「かっこわるい」の「っ」を抜いた言葉。 同様に「かっこいい」を「カコイイ」と呼ぶこともある。 格好悪いと基本的に使い方は同じ...
- 生主
なまぬし 「生主」とはニコニコ生放送において放送配信者の事を指す言葉である。 「ニコニコ生放送の配信主」の略語である。 単に「主」と呼ぶこともある。 ニコニコ生放送とはリアルタイムでのストリーミング配...
- 釣り(モバゲー)
ツリ モバゲーにおける「釣り」とはモバゲーの新規会員を呼び込む人間の事である。 モバゲーでは新規会員を紹介すると報酬を得ることができる。 そのため、まだモバゲーに登録していない人を掲示板などで探し個人...
- チート
チート 「チート」とはコンピューターゲームを特殊なツール等を使用し不正に改変することを指す言葉である。 具体例としてはゲーム内の所持金を最大限まで増やすことや主人公のパラメーターを強くするなどがある。...
- 墓友
ハカトモ 「墓友」とはお墓に一緒に入る友人のことである。 昨今の不況でお墓を一人で購入することができない人物であったり、一緒に死語もいたいと感じる友人同士が同じお墓の中で眠りたいと考えるケースがあると...
- 猫ガリ、ガリる
ネコガリ 「猫ガリ」とはYahoo!知恵袋の動作が遅いもしくは表示エラーが出ている状態を指す言葉である。 発祥は2004年8月に「ネコが壁でガリガリと爪とぎをし、壁紙がボロボロです。・・・・」という質...
- ヲタ垢(オタ垢)
ヲタアカ 「ヲタ垢」とは「ヲタクアカウント」を意味するスラングであり、オタク的な活動をするアカウントのことである。 主にTwitterにおいてオタク的な発言のみをするアカウントであることを示すためにユ...
- けさい
ケサイ 「けさい」とはJ1のベガルタ仙台を意味する隠語である。 元の由来は「待ってけさい」という言葉から。「けさい」は仙台弁で「〜して下さい」を意味するため「待ってけさい」は「待って下さい」となる。 ...
- ごめん寝(すまん寝)
ゴメンネ 「ごめん寝」とは土下座をしている様に眠る猫のポーズのことである。 両手を前に揃え、そこに顔を埋めた様に眠っている姿を指す。 「すまん寝」と呼ぶこともある。 この姿が非常に可愛いとされ、ごめん...
- ナチュラル検索
ナチュラルケンサク 「ナチュラル検索」とは検索エンジンの検索結果の中で有料広告枠などを除いた検索部分の名称である。 有料で掲載されている箇所ではなく検索エンジンのアルゴリズムによって表示される検索箇所...