デマッター
【読み方】:デマッター
「デマッター」とはTwitterの蔑称である。
その速報性により有益な情報以外にデマ情報も急速に広まることからこの名が付いた。
特に根拠の無い事件や事柄について【拡散希望】と付けて緊急事態かの様に情報を発信することが多く目につく時に「またデマッターか」などと掲示板などで利用する。
「デマッター」の意味/元ネタをシェアする
「デマッター」に関連するネット用語
- 拡散希望
カクサンキボウ 「拡散希望」とは主にTwitterにおいて広めたいツイートに対して付けられる言葉である。 緊急を要するニュースや、感動して皆に是非知ってもらいたい出来事、とにかく多くの人に知ってもらい...
- TL遅い(Time Line遅い)
ティーエル遅い 「TL遅い」とはフォローしているユーザーのツイート数が少なく、自分のアカウントにおけるタイムライン(TL)の流れが遅いことを指す。 この様なTL遅いの原因は ■ツイートを頻繁に行う様な...
- テラみどり
テラミドリ 「テラみどり」とはTwitterにて飲酒運転を告白した人物の隠語である。 Twitterにて以下の書き込みを行った。 原付で、人生初の2ケツ&ノーヘル&飲酒運転(笑)めっちゃ楽しかった(*...
- だん
ダン 「だん」とは何か動作が完了したことを表すTwtitter特有のネットスラングである。 「なう」や「うぃる」と同様にツイートの語尾に使用され「○○だん」と発言することが一般的。 語源は完了を表す英...
- 裏垢
ウラアカ 「裏垢」とは「裏アカウント」の隠語である。 本来の自分のアカウント以外に所有するアカウント。 本来のアカウントでは、本名を登録し実社会での友人とつながり、裏アカウントではインターネット上で知...
- リプ爆(リプライ爆撃)
リプバク 「リプ爆」とはTwitterにおいて特定の相手に対してリプライを大量に送る行為のことである。 「リプライ爆撃」の略。 Twitterであまり気に食わない、もしくはとても好きなユーザーに対して...
- 出社ニスト
シュッシャニスト 「出社ニスト」とはエクストリーム出社を行うサラリーマンのことである。 エクストリーム出社は早朝に登山や海水浴などを行った後に会社へ出社をする行為のことで、日本エクストリーム出社協会も...
- クリック推奨
クリックスイショウ 「クリック推奨」とはサムネイルでは内容が分からない様な画像について付けられるタグのことである。 例えば非常に縦長であり、縮小されている状態だと内容が分からない画像やイラストなど。 ...
- nrkr
ナリキリ 「nrkr」とは「なりきり」を意味するスラングである。 「なりきり」をローマ字変換し「NaRiKiRi」となったものから母音を抜いたもの。 例えばTwitterのアカウントで他の人物になりき...
- frb
エフアールビー 「frb」とはTwitterにおいて「フォロー・リムーブ・ブロック」を指す言葉である。 「Follow Remove Block」の頭文字をとったもの。 Twitterでは自分のタイム...
- リア垢
リアアカ 「リア垢」とは「リアル用アカウント」を意味するスラングである。 現実世界における友人や知人と交流するためのアカウントを指す。 インターネット上での知り合いや自分の趣味について書くアカウントを...
- モグラ系彼女
モグラケイカノジョ 「モグラ系彼女」とはモグラの様にひきこもりがちな彼女のことである。 ○○系彼女として動物に彼女を例える画像がTwitter上で出回っており、モグラ系彼女はそうしたものの1つ。 以下...
- 承前
ショウゼン 「承前」とは前の文章から引き継ぐという意味の言葉である。 例えば最初に「○○って可愛いよね」という文章を書き 次に「もふもふってしてるところが 承前」と書いた場合には先の文章と今回の文章が...
- くってらー
クッテラー 「くってらー」とは「飯を食べにいってらっしゃい」を意味するネットスラングである。 チャット中に「ご飯食べに行ってくる」と退席しようとする相手に対して「いってらっしゃい」という意味で使用され...
- パティーン
パティーン 「パティーン」とは「パターン」を意味するネットスラングである。 元ネタは野球選手の片岡易之がTwitter内でつぶやいた以下のツイートであるとされている。 起きちゃった。こりゃまずいパティ...
- ふぁぼったー
ファボッター 「ふぁぼったー」とはTwitter上においてふぁぼられた発言を収集、表示するサービスの事である。 Twitterでは他のユーザーの発言をお気に入りにすることを「ふぁぼる」(Favorit...
- ヒトカラ
ヒトカラ 「ヒトカラ」とは一人でカラオケをすること、もしくはその行為を行う人物である。 「ひとりカラオケ」の略語。 一人で歌うことができるため自らの歌唱力を気にする事無く、時間一杯自分の歌を歌うことが...
- 非公式RT
ヒコウシキアールティー 「非公式RT」とはTwitterの公式クライアント以外の方法でRT(ReTweet)することである。 非公式RTと公式RTとの違いは引用元にコメントを追加できるかできないかとい...
- フォローされている、Followers
フォローサレテイル、フォロワーズ 「フォローされている」とはTwitterにおいて自らのツイートが他のユーザーのタイムラインに表示されている事を指す言葉である。 例えばAというユーザーのツイートをBと...
- お別れはブロックで
オワカレハブロックデ 「お別れはブロックで」とはTwitterにおいて相互にフォローし合っている時に、もし相互フォローをしなくsうる場合にはブロックをしてほしいということを指す言葉である。 Twitt...