サスペンド
【読み方】:サスペンド
サスペンドとはTwitterで一時的にアカウントが使用停止になる(凍結される)ことを指す。
他のユーザーから自分のTwitterアカウントがスパムであると報告された場合や、フォロー/リムーブを短期間に繰り返した場合などTwitterもしくはTwitter利用者の不利益となる様な行為を行った場合にこのサスペンド状態になる場合がある。
「サスペンド」の意味/元ネタをシェアする
「サスペンド」に関連するネット用語
- frb
エフアールビー 「frb」とはTwitterにおいて「フォロー・リムーブ・ブロック」を指す言葉である。 「Follow Remove Block」の頭文字をとったもの。 Twitterでは自分のタイム...
- 凸、電凸
トツ、デントツ 「凸」とは突撃を記号で表したネットスラングである。 「突撃」→「トツゲキ」→「トツ」→「凸」 「凸する」と動詞系に直すと、実際に現場に行く(突撃)ことを指す。 また、「電凸する」とした...
- 凍結
トウケツ 「凍結」とはアカウントが停止状態となることである。 コミュニティサイトにおいてアカウントが停止されてしまうことを意味する。 「サスペンド」とも言う。 凍結されてしまう主な理由としては ■記事...
- フォロー
フォロー Twitterにおけるフォローとは特定のユーザーが発言するツイートを自らのタイムラインに表示される様にする仕組みである。 相手のツイートが公開されていれば、特に了承なくフォローすることができ...
- ヒョロー
ヒョロー 「ヒョロー」とはTwitterにおけるフォローを意味するスラングである。 Twitterにおいては気に入ったユーザーがいると、そのユーザーをフォローしてつぶやきをTLなどで見ることができるよ...
- f4f
エフフォーエフ 「f4f」とは「follow for follow」の略であり「お互いにフォローしよう」を意味する言葉である。 Twitterでは140文字と限られた文字数でしか投稿することができない...
- 定期ツイート
テイキツイート 「定期ツイート」とは定期的に一定のツイートをすること、もしくはそれを行う機能のことである。 Twitterでは定期的にある事柄をつぶやくユーザーがいる。そうしたユーザーが定期ツイートを...
- リスイン
リスイン 「リスイン」とは主にTwitterにおいてリストに招待することである。 Twitterにはユーザーをグルーピングするリストという機能が存在する。 このリストに特定のユーザーを追加することによ...
- ふぁぼ爆(ふぁぼ爆撃)
ファボバク 「ふぁぼ爆」とは故意にツイートのお気に入りの数を増やす好意である。 「ふぁぼ爆撃」の略であり、最初に自分で大量にTwitterのアカウントを作成する。 そしてそのアカウントから、特定のツイ...
- とらほー
トラホー 「とらほー」とは阪神タイガースが勝利した時に書き込むつぶやきである。 「阪神ワンダホー」を意味する言葉で「阪神→とら」「ワンダホー→ほー」と変換したもの。 Twitter上では「よるほー」や...
- ぶちおか
ブチオカ 「ぶちおか」とは「ぶちおかしたい」の略でおつきあいをしたいということを意味するスラングである。 特定の人物やキャラクターの後ろにつけることを多く「あずにゃんぶちおか」などと書き込まれる。 主...
- うず
ウズ 「うず」とは推量の意味を持つ助動詞である。 若者言葉の中で「○○しようず」といったものがある。 この「うず」が実は古語における助動詞の活用とマッチしているということでTwitter上で話題となっ...
- ポストマン
ポストマン 「ポストマン」とはFacebookまたはTwitterを利用した年賀状郵送サービスのことである。 このサービスを利用するとFacebookもしくはTwitterユーザー同士であればお互いに...
- ジオタグ
ジオタグ 「ジオタグ」とは写真やツイートにおいて 位置情報を情報として追加することができるタグのことである。 例えば東京タワーの前で撮った写真に対してジオタグを追加することにより 写真に東京タワーの位...
- むくり
ムクリ 「むくり」とは主にTwitterにおいて自らが起床した事を伝える際に使用する言葉である。 良くマンガで表現される起きた時の擬態語を活用している。 単に「むくり」とだけツイートされている場合、「...
- ┌(┌^o^)┐ホモォ…
ホモオ 「┌(┌^o^)┐ホモォ…」とは腐女子がBL本を求めて徘徊する様を表したAAである。 四つ足で「ホモォ」と叫びながら動き回る様子で、腐女子が男同士の同性愛本を求めてさまよう姿を表現している。 ...
- 膝に矢を受けてしまってな…
ヒザニヤヲウケテシマッテナ 「膝に矢を受けてしまってな…」とは昔は活躍していたものの、現在はアクシデントにより動けなくなってしまったことを嘆く台詞である。 元ネタはゲーム「スカイリム」においてキャラク...
- どゆこと!?
ドユコト 「どゆこと!?」とは何か理解不能な事象が起きた際にどういう意味?と尋ねる際に使用する若者言葉である。 「どういうこと?」の略語。 例えば知らない人からメールが来た時に「知らない人からメール来...
- 緩募
ユルボ 「緩募」とは「緩く募集」の略語である。 何か急募ではないが、ヒマな時にでも行って欲しい案件がある際に使用する。 主にTwitterにて使用される言葉。 例えば「緩募:最近あった面白い話」という...
- ツイ友
ツイトモ 「ツイ友」とはTwitter上における友人の事である。 現実世界ではなくWebサービスのTwitter上において交流を行う関係の事を指す。 メル友などと同様に、現実世界での友人関係ではないこ...