ヘイト
【読み方】:ヘイト
「ヘイト」とはオンラインゲーム、特にMMORPGにおいてモンスターからプレイヤーへの攻撃優先順位を決めるための数値である。
憎悪値、敵対値も呼ばれ、モンスターへの攻撃や、回復スキルの使用などによりこの数値は変化する。
攻撃順位を決める為に有効な値であるがヘイトのシステム自体が存在しないゲームも存在する。
「ヘイト」の意味/元ネタをシェアする
「ヘイト」に関連するネット用語
- NPC
エヌピーシー 「NPC」とはオンラインゲーム、RPGにおいて街の中に配置されているゲームの進行に際しての情報を提供するキャラクターの事である。 「Non Player Character」の頭文字をと...
- ペア狩り
ペアガリ 「ペア狩り」とはオンラインゲームにおいて2人でパーティーを組み行動する行為、もしくはパーティーの事を指す言葉である。 多くの場合お互いが既知のプレイヤーであり、そのためスムーズな連携による行...
- クレクレ君
クレクレクン 「クレクレ君」とはオンラインゲームにおいてアイテムをせびるプレイヤーのことである。 特徴としてはこれまで何も関わりがなかったプレイヤーに対して「何かアイテムを下さい」と話しかけてくる。 ...
- スタイリッシュハイパー重課金ゲーム
スタイリッシュハイパージュウカキンゲーム 「スタイリッシュハイパー重課金ゲーム」とはプレイする度に課金が必要なオンラインゲームの事である。 例えば特定のダンジョンへと進むためだけに課金が必要であったり...
- gratz
グラッツ 「gratz」とは「おめでとう」を意味するネットスラングである。 元々は「congratulations」を略した「grats」であったが、そこから「s」が「z」となった。 主に海外で頻繁に...
- ass
アッス 「ass」とは英語で「ケツ」を意味する下品な言葉である。 「お尻」を最上級に下品に言ったものであり「Kiss my ass」(俺のケツをなめろ)などの挑発的な言葉として使用する。 インターネッ...
- ハイブリッド課金
ハイブリッドカキン 「ハイブリッド課金」とは1つのサービスにおいて2種類以上の課金方法が用意されているものについてを指す言葉である。 例えばオンラインゲームにおいて毎月一定額を請求するのと同時にアイテ...
- おなつよ
オナツヨ 「おなつよ」とは「同じくらいの強さだ」の略で、プレイヤーの強さと大体同じ位のモンスターに対する評価である。FF11においてモンスターへ「調べる」コマンドを用いると表示される。 但し、実際に同...
- 村ゲー
ムラゲー 「村ゲー」とは村を運営し拡大させていくゲームのことである。 村を戦略的に拡大したり資産を増やしていく。 そしてその村を拠点として他の村へと勢力を拡大したり、逆に攻め込まれたりする。 ユーザー...
- フレ
フレ 「フレ」とは「フレンド」の略で友達を意味するスラングである。 主にユーザー同士のコミュニケーションが活発なオンラインゲームやソーシャルゲームなどにおいて用いられることが多い言葉。 友人関係となっ...
- アビューズ行為
アビューズコウイ 「アビューズ行為」とは不正な方法で経験値や仮想通貨を獲得する行為の事である。 特に複数のプレイヤーが談合してプレイヤー同士が協力し合う行為を指す。 例えばFPSにおいて、お互いの経験...
- 茶室
チャシツ 「茶室」とはオンラインゲームにおいて「チャットルーム」を表すネットスラングである。 「チャットルーム」の中で「チャット」を「チャ」と略し、これに「茶」という当て字を置いた。 そしてこれに合わ...
- 野良PT
ノラピーティー、ノラパーティー 「野良PT」とはオンラインゲーム上において初対面のユーザーに声をかけて組むパーティー(PT)のことである。 身内や知り合い同士で組むパーティーとは違い相手の能力や行動が...
- AIM(エイム)
エイム 「AIM」とはオンラインゲームにおける照準の事である。 主にFPSなどのシューティング系ゲームにおいて使用される。 カタカナで「エイム」と表記することもある。 銃の照準を合わせるスピードが早い...
- RTS
アールティーエス 「RTS」とは全てリアルタイムで進行するゲームのことである。 「Real Time Strategy」の略。 戦闘における攻撃ターン時に行動を選択する際においても時間が停止することな...
- チーター
チーター 「チーター」とはオンラインゲーム上においてチート行為を行っているユーザーもしくはチート行為により作成されたキャラクターの事を指す言葉である。 自らのキャラクターを改造するだけでなく他のユーザ...
- パワーレベリング、PL
パワーレベリング 「パワーレベリング」とはオンラインゲームにおいて高レベルプレイヤーの力を借りて経験値を稼ぐ行為の事を指す。 ゲームを始めた当初のレベルでは倒せない敵を倒すことができる為、高い経験値を...
- ノシ
不明 「ノシ」とは手を振っている顔文字の手部分。 「さようなら」「バイバイ」といった別れの挨拶から「ちょっと聞いてほしい」といった注目を集めたい時に使用する。 2ch、オンラインゲーム、ニコニコ動画な...
- ヒットストップ
ヒットストップ 「ヒットストップ」とはオンラインゲームにおいてダメージを受ける事で移動や行動等が中断される状態を指す言葉である。 オンラインゲームでは相手ユーザーやモンスター等と戦闘を行う。その中で相...
- 床ペロ
ユカペロ 「床ペロ」とはプレイヤーのキャラクターが戦闘不能になっていることを指す言葉である。 通常MMORPGなどでプレイヤーのキャラクターが戦闘不能になると、キャラクターが倒れこむ描写がなされる。 ...