ネット用語辞典「ネット王子」

ネット用語のことならネット王子にお任せ

「架空偉人AA」の記事一覧

今北三仰法師

【読み方】:イマキタサンギョウホウシ 「今北三仰法師」とは架空偉人AAの1人で、7世紀に活躍したとされる人物である。 「今来た三行」を題材としたAAであり、掲示板などに今来たので三行で現状を解説してほしいときに用いる。 […]

アーゲンナー

【読み方】:アーゲンナー 「アーゲンナー」とは19世紀から20世紀にかけて活躍したとされるドイツ出身の架空偉人AAの1つである。 架空偉人AAはインターネット上での有名な言葉を元にした架空の偉人であり、 アーゲンナーは掲 […]

ツレマスカ

【読み方】:ツレマスカ 「ツレマスカ」とは20世紀に活躍したとされる架空偉人AAである。 釣り行為を行っていると思われるユーザーに対して投稿されることが多い。 下記がツレマスカのAAである。            __, […]

ランコルゲ

【読み方】:ランコルゲ 「ランコルゲ」とは乱高下を意味するスラングである。 ランコウゲを崩してランコルゲとしたもの。 主に株式投資やFXにおいて用いられている言葉で市場の値が乱高下するような時に「今日はランコルゲだな」な […]

マ・ジネティネイワー

【読み方】:マジネティネイワー 「マ・ジネティネイワー」とは20世紀中盤から活躍しているとされる架空偉人AAである。 インターネット上ではネット用語を偉人化したAAが出回っており、マ・ジネティネイワーもその中の1人。 偉 […]

イマキ・タ・サンゲウ

【読み方】:イマキタサンゲウ 「イマキ・タ・サンゲウ」とは19世紀後半〜20世紀中盤まで活躍したとされる架空偉人AAである。 インターネット上ではネット用語を偉人化したAAが出回っており、イマキ・タ・サンゲウもその中の1 […]

ホッシュ

【読み方】:ホッシュ 「ホッシュ」とは架空の偉人のことである。 架空偉人AAと呼ばれるもので、2chやインターネットに関係がある用語を無理矢理に偉人風にしたもの。 ホッシュは掲示板の保守からもじって作られたと考えられる。 […]

グンク・ツノ・オトガー

【読み方】:グンクツノオトガー 「グンク・ツノ・オトガー」とは戦争や軍隊を意味する架空偉人AAである。 「軍靴の音がする」という言葉を偉人の名前の様にしたもので、実在する人物ではない。 戦争に反対する人達が、憲法改正や歴 […]

コノス・ピドナー・ライエル

【読み方】:コノスピードナライエル 「コノス・ピドナー・ライエル」とは「この速さなら言える」を模した架空偉人AAである。 2chにおいて多くの書き込みが寄せられる掲示板においては、急速に投稿数が増える。 そのためその中に […]

グロ中尉

【読み方】:グロチュウイ 「グロ中尉」とはグロい画像や動画の閲覧に対して中尉を促すためのAAである。 事故の画像など、一般の人の閲覧に不向きなものが2ch等の掲示板に掲載される場合がある。 この時、何も知らずに見てしまう […]

ネゴトワ・ネティエ

【読み方】:ネゴトワネティエ 「ネゴトワ・ネティエ」とは「寝言は寝て言え」という意味の架空偉人AAである。 実在する人物ではなく「寝言は寝て言え」を人物名に当てはめたもの。 設定としてはルーマニアにいた女性となっている。 […]

ロムッテロ兄弟

【読み方】:ロムッテロキョウダイ 「ロムッテロ兄弟」とは特定のユーザーに対して掲示板の書き込みをしないよう忠告する際に使用する架空偉人AAである。 2chなどでは書き込みを行わずコンテンツを読んでいるだけの行為を「ロムる […]

南冲尋定

【読み方】:ナンチュウエロサダ 「南冲尋定」とは掲示板中において卑猥な書き込みや画像が掲載された時に書き込む架空偉人AAである。 「なんちゅうエロさだ」を人物名に当てはめたもので実在する人物ではない。 設定としては戦国時 […]

無蝕童帝ウプレカス

【読み方】:ムショクドウテイウプレカス 「無蝕童帝ウプレカス」とはファイルのアップロードを要求する際に使用する架空偉人AAである。 初出は「ふたば☆ちゃんねる」 実在する人物ではなく空想上の偉人。         ,.- […]

ゼンベ・イガ・ナイター

【読み方】:ゼンベイガナイター 「ゼンベ・イガ・ナイター」とは「全米が泣いた」を意味する架空偉人AAである。 出身はアメリカ合衆国とされている。 「全米が泣いた」と直接書き込むよりもウィットが利いていると考えるユーザーが […]

コーレハヒ・ドイク=ソスレ

【読み方】:コーレハヒドイクソスレ 「コーレハヒ・ドイク=ソスレ」とは2chにおいて質の低い、常識から逸しているスレッドにおいて書き込む空想上の偉人のAAである。 「これはひどい糞スレ」と書き込むところを、あたかも実在し […]